
さて、今日はこんなお便りをもらったのでお悩み相談コーナーだよ


えっ、いつからそんなコーナー始まったの!?💦
それではさっそく、お便りをご紹介します。
今回はペンネーム “負けず嫌いのDPS” さんからのお便り。
わたしは、バトルが、どうしてもしんどくて悩んでいます。 毎回「負けず嫌い」が発動してしまうのです。特にDPSでバトルに挑戦したときがとても苦しい…… 例えば、ダンジョンに行ったときに、いつもパーティーリストを見て、自分の敵視の順位が相手のDPSに勝っているか負けているかを常にチェックしてしまいます。 そして、負けてしまうと、もう悔しくて悔しくて、そのあと何もしたくなくなるくらい落ち込んで疲れて凹んでしまいます…… 毎日毎日一生懸命練習しているのに……それでも負けると本当に苦しいんです。 もうバトルに行きたくない……このままでは、この世界にいること自体が嫌になってしまいそうで怖いです。 この「負けず嫌い」病をどうにかしたい…… どうしたらいいでしょうか…… from “負けず嫌いのDPS”
ふむふむなるほど、まぁ、そういうこともあるよね、ということでノリロゥさん回答をどうぞ


えっ、僕が答えるの!?💦
うーん、そうですねぇ……
負けず嫌いなのは決して悪いことではないと思うんです。
そして、きっと “負けず嫌いのDPS” さんは、負けた時にただ凹んでいるだけではなくて、その後も一生懸命練習しているんですよね?
向上心につながっているから、それ自体はとても良いことだと思います。
ただ、負けた後に、その悔しさを吐き出す先が無いから、ストレスがどんどんたまって苦しくなっているのだと思います。
だから、まずはそのストレスのはけ口を探してみてはどうでしょうか。
オススメは、その悔しさを声に出してみることです。
「悔しい!」って口に出して言ってみて下さい。もしくは、仲の良い友達に「負けて悔しかった!」って言ってみて下さい。
そしたらなんだか少し楽になった気がしませんか?

また、こうも考えてみて下さい。
そのバトルで相手のDPSさんに勝つことに何の意味があるのでしょう?
勝ったとしてもそれは自己満足だけで終わってしまうものです。
自分にしかメリットがないものです。いや、メリットすらない?自分だけが満足して終わる理に何の意味があるでしょう。
そして、その悔しさでいっぱいの大きな負のパワーを、自分を無駄に消耗させ燃やし尽くすことだけに使ってしまうのは、とても “もったいない” 気がします。
そのパワーを、相手を喜ばすことに転化して使ってみるのはどうでしょう?

そうですねぇ……例えば相手のDPSさんを褒め称えてあげるのはどうでしょうか?
「すごい!」「なんでそんなに上手なの!」って。
まぁ、野良で突然そんなことを話しかけるとビックリされるかもしれませんが、でも、そういう機会もあってもいいかもしれません。負のパワーを勇気に転化して思い切って言ってみるのです。
言われた相手は悪い気はしないでしょうし、もしかしたら、話が弾んでかけがえのないお友達になれるかもしれません。
その後、そのお友達に色々と教えてもらえて、あなたのバトル技術はさらに向上するかもしれませんよ?

たぶん、自分が満足することのためだけに行動したり心を使ったりしていても、きっといつまで経っても良いことは起こりません。
逆に、誰かを喜ばすことを考えたり、誰かのために何かをしていると、それが巡り巡って自分に良いこととなって返ってくるのだと思うのです。
だから、“負けず嫌いのDPS” さんも、その負けず嫌いのパワーを、誰かのために転化してみることを考えてみたらいいんじゃないでしょうか。

それに、僕らの使命は相手のDPSさんを倒すことじゃないんです。この世界を救うために、この世界をより良いものにするために、もっと大きなものと戦っているはずです。
僕も頑張って鍛錬するので、一緒に強くなりましょう!

こ、こんな感じで回答になっているかな……
ふむふむ、ノリロゥさんにしては上出来なんじゃないかな?では、次のお便りを……と言いたいところだけど、長くなってしまいそうなのでまたいつかの次回にしようね


えっ、このコーナー続くの!?💦