ナイト-剣盾 ナイトの超貴重な伸びる剣・レアF.A.T.E.オーディン武器『斬鉄剣』 これは、ナイト版の伸びる武器『斬鉄剣』の記録です。ここでは、オーディン武器の斬鉄剣に合わせて、盾には『オーディンスキョルドル』を装備してみました。(ゴールドソーサーでMGP10,000と交換で入手でき 2023.06.21 ナイト-剣盾
召喚士-魔道書 古代文明の光るデジタル魔道書・召喚士武器『ロンカグリモア』 これは、召喚士の本『ロンカグリモア』の記録です。表紙にロンカの遺跡にありそうな模様が描かれた魔道書です。背表紙には羽根のような飾りがあります。そして、本を開くと一部がオレンジに光ります。さらに、この光 2023.06.20 召喚士-魔道書
ガンブレード アンティークでオシャレなガンブレイカー武器『クラシカル・ガンブレード』 これは、ガンブレイカーの武器『クラシカル・ガンブレード』の記録です。その名の通りクラシックな感じでしょうか。構えると一部分が光ります。柄の先とリボルバーの一部などが青く光っています。銃口が斜めにカット 2023.06.18 ガンブレード
機工士-銃 ヨツユの銃のロングバージョン?アンティークな機工士武器『ナバスアレン・リムファイア』 これは、爽涼離宮 マリカの大井戸で入手できる機工士の武器『ナバスアレン・リムファイア』の記録です。クラシックなデザインに、ゴールドとブルーのコントラストが高級感のある銃です。中心の飾りはかなり凝ってい 2023.06.17 機工士-銃
侍-刀 古代文明のデジタル刀!?呼吸をする侍武器『ロンカブレード』 これは、ロンカの侍武器『ロンカブレード』の記録です。全体的に角ばった形状をしています。鞘もいかにもロンカっぽいデザイン。そして、抜刀すると一部分が光ります!オレンジの部分が光るのですが、さらにまるで呼 2023.06.16 侍-刀
賢者-賢具 三日月のガラス細工っぽい綺麗な賢者武器『ルナエンヴォイ・ウィング』 これは、賢者の賢具『ルナエンヴォイ・ウィング』の記録です。全体的に剣っぽい?中央には三日月形のモニュメントと綺麗なクリスタルがあります。先の方はかなり鋭い。そしてなんと、構えると二本の賢具から大きな三 2023.06.13 賢者-賢具
ナイト-剣盾 ナイトの貴重なダークメイス!もしくはピッケル?『ヘルハウンドウォーピック&カイトシールド』 これは、ナイトの武器『ヘルハウンドウォーピック』&『ヘルハウンドカイトシールド』の記録です。剣も盾もダークファンタジーな雰囲気を醸し出していて、なかなかカッコいいデザインです。構えると赤い部分が光りま 2023.06.10 ナイト-剣盾
黒魔道士-杖 目がギョロっと動く不気味な黒魔道士杖『トロパイオス・ロッド』 これは黒魔道士の武器『トロパイオス・ロッド』の記録です。太陽のような顔のある杖です。背負ってている状態だと、裏側はこんな感じ。ただ、構えるとなんと「目」が現れます!しかもこの「目」はギョロっと動きます 2023.06.09 黒魔道士-杖
ガンブレード 金棒だけど火縄銃!?ガンブレイカーのレア武器『赤鬼火縄金棒』 これはガンブレイカーのガンブレード『赤鬼火縄金棒』の記録です。暗黒騎士用の金棒に比べるとかなり小さめです。棒の先にはトゲトゲがあります。そして、持ち手の付近が暗黒騎士用とは異なり、縄が巻かれているのに 2023.06.08 ガンブレード
暗黒騎士-大剣 暗黒騎士の貴重な金棒!もしくは鬼のハンコ?『赤鬼金棒』 これは暗黒騎士の珍しい武器『赤鬼金棒』の記録です。鬼が持っていそうな金棒のイメージですが、この世界ではなかなか珍しいデザイン。けっこう重そうな金属の棒です。棒の先には棘があり、また側面には何かの模様が 2023.06.07 暗黒騎士-大剣
ナイト-剣盾 クラシックなデザインのオシャレ騎士盾・ナイト武器『クリスタリウム・カイトシールド&ソード』 これは、ナイトの剣『クリスタリウム・ソードRE』と盾『クリスタリウム・カイトシールドRE』の記録です。剣は一見シンプルに見えますが、柄の部分がなかなか凝っています。柄の先は丸く、鍔の部分は綺麗な十字架 2023.06.03 ナイト-剣盾
忍者-双剣 三叉の「悪魔の爪」的な忍者武器『レディアント・ソードブレイカー』 これは、忍者の双剣『レディアント・ソードブレイカー』の記録です。かなり特徴的な形状をしており、忍者の武器にしては比較的大きめでしょうか。刃部分は三叉になっています。紫のラインがアクセントになっていてな 2023.05.31 忍者-双剣
吟遊詩人-弓 まるでマンドリン?琵琶?吟遊詩人の木製オシャレ弓『ムーンワード・ハープボウ』 これは、吟遊詩人の武器『ムーンワード・ハープボウ』の記録です。ハープボウなので全体的に弦楽器なのですが、これは上部にもさらに小さな弦楽器があります。木と金属のハーモニーがクラシックでいい感じ。構えると 2023.05.30 吟遊詩人-弓
白魔道士-杖 アンティークな風見鶏が可愛い白魔道士杖『リナシータ・ケーン』 これは、白魔道士の武器『リナシータ・ケーン』の記録です。先端が風見鶏になっている、とっても可愛らしい杖です。銅色の味のあるデザイン。根元にある紋章が青赤白でちょっと凛々しくもあります。よく見ると矢のデ 2023.05.23 白魔道士-杖
赤魔道士-細剣 鉄の薔薇のレイピア・ヒュペルボレア造物院の赤魔道士武器『キティセオス・スモールソード』 これは、創造環境 ヒュペルボレア造物院で入手できる赤魔道士の細剣『キティセオス・スモールソード』の記録です。腰に据えている時はちょっと乗馬用鞭みたい。浮遊クリスタルの方はなんだか複雑な形をしています。 2023.05.22 赤魔道士-細剣
占星術師-天球儀 オモチャのロボットのような占星術師の天球儀『ロストアラガン・アストロメーターRE』 これは、占星術師の武器『ロストアラガン・アストロメーターRE』の記録です。全体的にちょっぴり近未来的なデザインで、右上の突起物が煙突かレーザーガンのようにも見えます。中心付近にある歯車がなんだか可愛ら 2023.05.20 占星術師-天球儀
ナイト-剣盾 ナイトのレジスタンスウェポン (RW) 全形態の見た目のまとめ (全5種) これは、ナイトの漆黒の武器強化コンテンツ・レジスタンスウェポン(RW)全形態のまとめの記録です。▼ということで、さっそくナイトのレジスタンスウェポンの見た目のまとめです!▼第1形態:オナーバウンド&テ 2023.05.17 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのレジスタンスウェポン最終形態・オリエンタルな光る剣盾『ブレイズオナー&ブレイズフォーティチュード』 これは、ナイトのレジスタンスウェポン(RW)第6段階で最終形態となる剣『ブレイズオナー』&盾『ブレイズフォーティチュード』の記録です。盾は円盤形で、上部になにやら針のようなものがあります。剣はまるでラ 2023.05.16 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのレジスタンスウェポン第4形態・光る王宮の剣盾『ジャッジオーダー・バスタードソードRE&カイトシールドRE』 これは、ナイトのレジスタンスウェポン(RW)第5段階で第4形態となる剣『ジャッジオーダー・バスタードソードRE』&盾『ジャッジオーダー・カイトシールドRE』の記録です。携帯しているだけだと、前段階と全 2023.05.14 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのレジスタンスウェポン第3形態・王宮の剣盾『ジャッジオーダー・バスタードソード&カイトシールド』 これは、ナイトのレジスタンスウェポン(RW)第4段階で第3形態となる剣『ジャッジオーダー・バスタードソード』&盾『ジャッジオーダー・カイトシールド』の記録です。とても美しいデザインの剣と盾です。剣はシ 2023.05.13 ナイト-剣盾
白魔道士-杖 巫女様イメージな和風で可愛い神薙の白魔道士杖『真榊【真打】』 これは、解放決戦 ドマ城で入手できる白魔道士の武器『真榊【真打】』の記録です。珍しい和風の杖です。神社の神主様や巫女様が持っていそうなデザインでしょうか。緑・白・青・紫の配色がとっても綺麗です。柄の先 2023.05.12 白魔道士-杖
ナイト-剣盾 ナイトのエウレカウェポン (EW) 全形態の見た目のまとめ (全6種) これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)全形態のまとめの記録です。▼ということで、それでは早速ナイトのエウレカウェポンの見た目の記録です!第1形態:ガラティン&エヴァラックAF3武器を進化させたEW第 2023.05.10 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのエウレカウェポン最終形態・光る呪いの剣盾『アンテア・エウレカ&ベレロフォン・エウレカ』 これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第六形態で最終形態となる剣『アンテア・エウレカ』&盾『ベレロフォン・エウレカ』の記録です。携帯しているだけだと前段階と全く同じです。高貴な装飾ながらも、どこか禍 2023.05.09 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのエウレカウェポン第五形態・呪いのファルシオン『アンテア&ベレロフォン』 これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第五形態の剣『アンテア』&盾『ベレロフォン』の記録です。剣は弧を描いたファルシオンのようなデザイン。ギザギザの造形がかなり特徴的。ノコギリのような使い方でしょう 2023.05.08 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのエウレカウェポン第四形態・光る十字架の剣と盾『ピューロスソード&シールド』 これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第四形態の剣『ピューロスソード』&盾『ピューロスシールド』の記録です。背負っているだけだと前段階のエレメンタル武器と全く同じです。大きく十字架があしらわれた盾と 2023.05.05 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのエウレカウェポン第三形態・十字架の剣と盾『エレメンタルソード&シールド』 これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第三形態の剣『エレメンタルソード』&盾『エレメンタルシールド』の記録です。盾は細長い形をしており、大きな十字架があしらわれています。上部のゴールドの十字架が高貴 2023.05.04 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのエウレカウェポン第二形態・雪が舞い散り光るAF3武器『ガラティン&エヴァラック・アネモス』 これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第二形態でAF3武器の光るバージョンでもある剣『ガラティン・アネモス』&『エヴァラック・アネモス』の記録です。とても美麗な剣で、鍔付近がリボンのようになっている 2023.05.03 ナイト-剣盾
暗黒騎士-大剣 アラグの秘宝!暗黒騎士の超大型SF電子ブレード・オルトエウレカ武器『オルト・グレートソード』 これは、オルトエウレカで入手できる暗黒騎士の武器『オルト・グレートソード』の記録です。かなりSFチックなデザインの大剣で、柄の部分もかなり特徴的。中央にはなんだか高貴な紋章が象られています。刃部分はカ 2023.05.02 暗黒騎士-大剣
ナイト-剣盾 ナイトのゾディアックウェポン(ZW)全段階の見た目のまとめ(全9種) これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)全段階のまとめの記録です。ゾディアックウェポンは新生編の時の武器強化コンテンツです。進め方もかなりボリュームのある内容で「進化させてる」と実感できて個人的に 2023.04.30 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのゾディアックウェポン最終段階・黄金に煌めく伝説の剣『エクスカリバー&イージスシールド・ゼータ』 これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)第八段階で最終形態となる剣『エクスカリバー・ゼータ』&盾『イージスシールド・ゼータ』の記録です。背負っている状態だと、前段階と全く同じです。ですが、これは構 2023.04.29 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのゾディアックウェポン第七段階・伝説の最強の剣『エクスカリバー』&『イージスの盾』 これは、ナイトのゾディアックウェポン第七形態の剣『エクスカリバー』&盾『イージスの盾』の記録です。とても豪華な装飾が施された高級感のある剣と盾です。『イージスの盾』は、両サイドの飾りが突き出たとても美 2023.04.28 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのゾディアックウェポン第六段階・神聖な輝きを放つ『コルタナ&ホーリーシールド・ネクサス』 これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)第六形態の剣『コルタナ・ネクサス』&盾『ホーリーシールド・ネクサス』の記録です。背負っている状態だと『コルタナ・アートマ』&『ホーリーシールド・アートマ』と 2023.04.25 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのゾディアックウェポン第五段階・黄金に輝く『コルタナ&ホーリーシールド・ノウス』 これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)第五形態の剣『コルタナ・ノウス』&盾『ホーリーシールド・ノウス』の記録です。背負っているだけだと『コルタナ・アートマ』&『ホーリーシールド・アートマ』と全く 2023.04.24 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのゾディアックウェポン第四段階・白銀に光る『コルタナ&ホーリーシールド・アニムス』 これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)第4形態の剣『コルタナ・アニムス』&盾『ホーリーシールド・アニムス』の記録です。通常時は前段階と全く同じです。白くて綺麗な大きめの剣と盾。これは構えると光り 2023.04.21 ナイト-剣盾
白魔道士-杖 アラグの秘密の鍵?白魔道士の鍵型オルトエウレカ武器『オルト・ワンド』 これは、オルト・エウレカで入手できる白魔道士用の杖『オルト・ワンド』の記録です。杖の上部には何やら幾何学的な装飾が施されています。下の方がなんだか鍵っぽい。そして構えると黒い溝だった部分が効果音ととも 2023.04.19 白魔道士-杖
ナイト-剣盾 ナイトのアニマウェポン(AW)全段階の見た目のまとめ(全8種) これは、ナイトのアニマウェポン(AW)全形態のまとめの記録です。アニマウェポンの作り方進化のさせ方はこちらにまとめておきました!それでは、さっそくナイトのアニマウェポン全段階の見た目のまとめです!♦♦ 2023.04.16 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのアニマウェポン最終段階・紅き炎の剣盾『エーティル・ルクス&プリュウェン・ルクス』 これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第八段階であり最終形態となる剣と盾『エーティル・ルクス』&『プリュウェン・ルクス』の記録です。デザインは前段階と同じですが、デフォルトカラーは色が少し金色がかって 2023.04.15 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのアニマウェポン第七段階・青い炎の美麗な魔法剣盾『エーティル&プリュウェン』 これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第七形態の剣と盾『エーティル』&『プリュウェン』の記録です。比較的小さめの盾です。アニマウェポンに共通するこの紋章はなんの紋章なのでしょう?剣も比較的シンプルなス 2023.04.14 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのアニマウェポン第六段階・幻想的に光る剣『セインズソード&シールド・シャープ』 これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第六形態の剣と盾『セインズソード・シャープ』&『セインズシールド・シャープ』の記録です。通常時は前段階とまったく同じ。金属感の強い剣と盾です。ですが、構えると光り 2023.04.12 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのアニマウェポン第五段階・鋼鉄の造形美『セインズソード&セインズシールド』 これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第五形態の剣と盾『セインズソード』&『セインズシールド』の記録です。かなり縦長で、羽衣のような輪が盾の周りを取り囲んでいるのが特徴的です。無骨な鋼が美しく造形され 2023.04.11 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのアニマウェポン第四段階・魂が通う剣と盾『アルマス・コンダクト&アンキレー・コンダクト』 これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第四形態『アルマス・コンダクト』&『アンキレー・コンダクト』の記録です。背負っている状態だと、前段階と全く同じです。かなり変わった形状の盾と、重厚感のある剣です。 2023.04.09 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのアニマウェポン第三段階・鳥の剣と貝の盾『アルマス&アンキレー』 これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第三形態の剣と盾『アルマス』&『アンキレー』の記録です。剣もかなり凝った重厚感のある造りです。剣は鍔の両側がまるで羽根のようになって、刃の模様もちょっと動物的?そ 2023.04.08 ナイト-剣盾
ナイト-剣盾 ナイトのアニマウェポン第二段階・光る譜面『オートクレール・アウォーク&プリトウェン・アウォーク』 これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第二形態の剣と盾『オートクレール・アウォーク』&『プリトウェン・アウォーク』の記録です。携帯時はアニマウェポン第一段階と全く同じです。盾はドラゴンがモチーフでしょ 2023.04.06 ナイト-剣盾
リーパー-大鎌 アラグの秘宝な電子大鎌!?オルトエウレカの光るリーパー武器『オルト・シックル』 これは、オルト・エウレカで入手できるリーパーの武器『オルト・シックル』の記録です。全体的に白地にシルバーな高級感のあるデザインです。上部にあるのはなにかの紋章でしょうか。柄の先まで凝った造りです。そし 2023.04.03 リーパー-大鎌
武器コレクション マンダヴィルウェポン (MW) 第2段階 “アメイジング” 全ジョブ19種類の見た目のまとめ! これは、マンダヴィルウェポン(MW)第二形態・全19ジョブ分のまとめの記録です。▼ 第3段階はこちら!♦♦♦それでは早速、全19ジョブ分の記録です!※光るエフェクトの様子は写真だけでは伝わらないと思う 2023.04.01 武器コレクション
占星術師-天球儀 占星術師のマンダヴィルウェポン第二段階・光る緑葉の天球儀『マンダヴィル・アメイジング・トルクエタム』 これは、占星術師のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・トルクエタム』の記録です。緑のスカーフが可愛らしい天球儀です。カードホルダーにも緑のアクセントカラーがあっていい感じ 2023.03.31 占星術師-天球儀
黒魔道士-杖 黒魔道士のマンダヴィルウェポン第二段階・光る太陽の杖『マンダヴィル・アメイジング・ロッド』 これは、黒魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ロッド』の記録です。第一段階では大きなクリスタルが青紫で小さなクリスタルがピンクっぽい色でしたが、第二段階は寒暖の色 2023.03.30 黒魔道士-杖
忍者-双剣 忍者のマンダヴィルウェポン第二段階・紅く光る妖艶な双剣『マンダヴィル・アメイジング・ナイフ』 これは、忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ナイフ』の記録です。赤というより少しピンクっぽい色でしょうか。確かにちょっとビビッドな感じがします。刃部分は白くて爽やか 2023.03.29 忍者-双剣
赤魔道士-細剣 赤魔道士のマンダヴィルウェポン第二段階・青く光る細剣『マンダヴィル・アメイジング・レイピア』 これは、赤魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・レイピア』の記録です。鍔のデザインも凝っていてとってもオシャレです。浮遊クリスタルも青くてなんだか神秘的。そして構え 2023.03.28 赤魔道士-細剣
踊り子-投擲 踊り子のマンダヴィルウェポン第二段階・光る宝石の円月輪『マンダヴィル・アメイジング・チャクラム』 これは、踊り子のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・チャクラム』の記録です。宝石がたくさん埋め込まれたオシャレな円月輪です。そして構えると光るエフェクトが現れます!赤いエ 2023.03.26 踊り子-投擲
竜騎士-槍 竜騎士のマンダヴィルウェポン第二段階・赤髭の光る白き槍『マンダヴィル・アメイジング・スピア』 これは、竜騎士のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・スピア』の記録です。元々、悪魔が巻き付いているようなデザインでしたが、赤い差し色になって余計に悪魔に見えるような気がし 2023.03.25 竜騎士-槍
モンク-格闘 モンクのマンダヴィルウェポン第二段階・青く光る黒龍の頭『マンダヴィル・アメイジング・ナックル』 これは、モンクのマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ナックル』の記録です。そして構えると光るエフェクトが現れます!構えるときに口をパクパクするギミックもあります。後ろの方 2023.03.24 モンク-格闘
侍-刀 侍のマンダヴィルウェポン第二段階・赤き竜巻刀『マンダヴィル・アメイジング・サムライブレード』 これは、侍のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・サムライブレード』の記録です。柄にはよく見ると小さな宝石が埋め込まれていて綺麗。鞘にはドラゴンのような意匠があります。鞘の 2023.03.23 侍-刀
ナイト-剣盾 アラグの秘宝なナイトの電子武器・機械仕掛けの剣と盾『オルト・カッツバルゲル&シールド』(オルトエウレカ) これは、オルト・エウレカで入手できるナイトの武器『オルト・カッツバルゲル』&『オルト・シールド』の記録です。かなり大きな盾で、なんだか幾何学模様がたくさんあります。剣は長方形型で鍵状の欠けのある変わっ 2023.03.22 ナイト-剣盾
白魔道士-杖 白魔道士のマンダヴィルウェポン第二段階・光る緑のオーラ『マンダヴィル・アメイジング・ケーン』 これは、白魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ケーン』の記録です。第一段階が白い杖だったのですが、進化して全体的に薄緑(薄青?)になりました。鳥の羽根が渦巻いてい 2023.03.21 白魔道士-杖
召喚士-魔道書 召喚士のマンダヴィルウェポン第二段階・光るドラゴンの翼『マンダヴィル・アメイジング・インデックス』 これは、召喚士のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・インデックス』の記録です。本の表紙には鎖で縛られたドラゴンのモニュメントがあります。そこから大きな青い翼が飛び出ている 2023.03.20 召喚士-魔道書
吟遊詩人-弓 吟遊詩人のマンダヴィルウェポン第二段階・青きオーラの光る矢『マンダヴィル・アメイジング・ハープボウ』 これは、吟遊詩人のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ハープボウ』の記録です。黒い部分の質感がとても綺麗です。上部に青と白の羽根飾りがあるのが可愛らしい。まさに美しいハー 2023.03.19 吟遊詩人-弓
ナイト-剣盾 ナイトのマンダヴィルウェポン第二段階・赤く光る闇の剣盾『マンダヴィル・アメイジング・ソード&カイトシールド』 これは、ナイトのマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ソード』&『マンダヴィル・アメイジング・カイトシールド』の記録です。黒ベースに赤い宝石があしらわれていて、なんだかダー 2023.03.18 ナイト-剣盾
暗黒騎士-大剣 暗黒騎士のマンダヴィルウェポン第二段階・光る純白の暗黒剣『マンダヴィル・アメイジング・ツヴァイハンダー』 これは、暗黒騎士のマンダヴィルウェポン第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ツヴァイハンダー』の記録です。とても綺麗な白の上に青い宝石が飾られているので、暗黒剣ですが清楚で爽やかな感じがします。そして 2023.03.16 暗黒騎士-大剣
ガンブレード ガンブレイカーのマンダヴィルウェポン第二段階・光るリボン『マンダヴィル・アメイジング・ガンブレード』 これは、ガンブレイカーのマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ガンブレード』の記録です。全体的にスポーティーなデザインでありながら、リボルバータイプなのがとてもいい!シリン 2023.03.15 ガンブレード