* May your Eorzean days be filled with happiness ! :) *

武器の記録

ちょっと可愛いかも?まるで子熊の手のような戦士斧『ベアズモウ・アクス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 20 戦士-斧

ちょっと可愛いかも?まるで子熊の手のような戦士斧『ベアズモウ・アクス』

これは、PvP報酬で入手できる戦士の武器『ベアズモウ・アクス』の記録です。まるで熊の手のようなデザインです。全体的に綺麗めの黒い金属が使われています。肉球のようなあしら
銀の栞が可愛い水色の魔道書・召喚士武器『ゴーストバーク・グリモア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 21 召喚士-魔道書

銀の栞が可愛い水色の魔道書・召喚士武器『ゴーストバーク・グリモア』

これは、漂流海域 セイレーン海で入手できる召喚士の武器『ゴーストバーク・グリモア』の記録です。全体的に豪華な装飾が施された装丁で、水色の濃淡と白の配色がとても綺麗。さら
桃の花が咲く可愛い木の槍・竜騎士のアバニア武器『ナーヴァル』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 22 竜騎士-槍

桃の花が咲く可愛い木の槍・竜騎士のアバニア武器『ナーヴァル』

これは、巨砲要塞 カストルム・アバニアで入手できる竜騎士の武器『ナーヴァル』の記録です。全体的に木の幹のようです。先端は樹脂が固まってできているのでしょうか。もしくはク
まるで手裏剣のような竜のモンク武器『レディアント・バグナウ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 23 モンク-格闘

まるで手裏剣のような竜のモンク武器『レディアント・バグナウ』

これは、モンクの格闘武器『レディアント・バグナウ』の記録です。まるで手裏剣のような形をした格闘武器で、ドラゴンの装飾が施されています。ドラゴンは中央に向けてクルっとうず
ドッスンの本?魔法陣が回転する学者武器『ブック・オブ・エクトール』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 24 学者-魔道書

ドッスンの本?魔法陣が回転する学者武器『ブック・オブ・エクトール』

これは、光る学者の魔道書『ブック・オブ・エクトール』の記録です。全体的に金属感のある本で、カバーの両サイドは白と赤に塗り分けられています。よく見ると、なんだかギザギザの
魔法少女っぽい?可愛らしい琥珀の白魔道士杖『ムーンワード・ワンド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 25 白魔道士-杖

魔法少女っぽい?可愛らしい琥珀の白魔道士杖『ムーンワード・ワンド』

これは、白魔道士の武器『ムーンワード・ワンド』の記録です。白い木で作られている杖です。杖の上部に琥珀が埋め込まれているのが特徴的。よく見ると、リボンや星の飾りがあって、
クラシックでオシャレな海賊のピストル・機工士武器『トロパイオス・ハンドガン』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 26 機工士-銃

クラシックでオシャレな海賊のピストル・機工士武器『トロパイオス・ハンドガン』

これは機工士の銃『トロパイオス・ハンドガン』の記録です。クラシックなデザインの銃です。銃口らしきものが4つあります。色や上部のレザーカバーがクラシックな感じでとてもいい
侍の貴重な “鞘のない” 伸びる刀・オーディン武器『真・斬鉄剣』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 27 侍-刀

侍の貴重な “鞘のない” 伸びる刀・オーディン武器『真・斬鉄剣』

これは、オーディンの侍用の武器『真・斬鉄剣』の記録です。ナイトや暗黒騎士の斬鉄剣同様、腰に据えている時は柄のみです。そして、侍の武器の中で「鞘」がないのがかなりレア!ナ
ナイトの超貴重な伸びる剣・レアF.A.T.E.オーディン武器『斬鉄剣』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 28 ナイト-剣盾

ナイトの超貴重な伸びる剣・レアF.A.T.E.オーディン武器『斬鉄剣』

これは、ナイト版の伸びる武器『斬鉄剣』の記録です。ここでは、オーディン武器の斬鉄剣に合わせて、盾には『オーディンスキョルドル』を装備してみました。(ゴールドソーサーでM
古代文明の光るデジタル魔道書・召喚士武器『ロンカグリモア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 29 召喚士-魔道書

古代文明の光るデジタル魔道書・召喚士武器『ロンカグリモア』

これは、召喚士の本『ロンカグリモア』の記録です。表紙にロンカの遺跡にありそうな模様が描かれた魔道書です。背表紙には羽根のような飾りがあります。そして、本を開くと一部がオ
アンティークでオシャレなガンブレイカー武器『クラシカル・ガンブレード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 30 ガンブレード

アンティークでオシャレなガンブレイカー武器『クラシカル・ガンブレード』

これは、ガンブレイカーの武器『クラシカル・ガンブレード』の記録です。その名の通りクラシックな感じでしょうか。構えると一部分が光ります。柄の先とリボルバーの一部などが青く
ヨツユの銃のロングバージョン?アンティークな機工士武器『ナバスアレン・リムファイア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 31 機工士-銃

ヨツユの銃のロングバージョン?アンティークな機工士武器『ナバスアレン・リムファイア』

これは、爽涼離宮 マリカの大井戸で入手できる機工士の武器『ナバスアレン・リムファイア』の記録です。クラシックなデザインに、ゴールドとブルーのコントラストが高級感のある銃
古代文明のデジタル刀!?呼吸をする侍武器『ロンカブレード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 32 侍-刀

古代文明のデジタル刀!?呼吸をする侍武器『ロンカブレード』

これは、ロンカの侍武器『ロンカブレード』の記録です。全体的に角ばった形状をしています。鞘もいかにもロンカっぽいデザイン。そして、抜刀すると一部分が光ります!オレンジの部
三日月のガラス細工っぽい綺麗な賢者武器『ルナエンヴォイ・ウィング』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 33 賢者-賢具

三日月のガラス細工っぽい綺麗な賢者武器『ルナエンヴォイ・ウィング』

これは、賢者の賢具『ルナエンヴォイ・ウィング』の記録です。全体的に剣っぽい?中央には三日月形のモニュメントと綺麗なクリスタルがあります。先の方はかなり鋭い。そしてなんと
ナイトの貴重なダークメイス!もしくはピッケル?『ヘルハウンドウォーピック&カイトシールド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 34 ナイト-剣盾

ナイトの貴重なダークメイス!もしくはピッケル?『ヘルハウンドウォーピック&カイトシールド』

これは、ナイトの武器『ヘルハウンドウォーピック』&『ヘルハウンドカイトシールド』の記録です。剣も盾もダークファンタジーな雰囲気を醸し出していて、なかなかカッコいいデザイ
目がギョロっと動く不気味な黒魔道士杖『トロパイオス・ロッド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 35 黒魔道士-杖

目がギョロっと動く不気味な黒魔道士杖『トロパイオス・ロッド』

これは黒魔道士の武器『トロパイオス・ロッド』の記録です。太陽のような顔のある杖です。背負ってている状態だと、裏側はこんな感じ。ただ、構えるとなんと「目」が現れます!しか
金棒だけど火縄銃!?ガンブレイカーのレア武器『赤鬼火縄金棒』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 36 ガンブレード

金棒だけど火縄銃!?ガンブレイカーのレア武器『赤鬼火縄金棒』

これはガンブレイカーのガンブレード『赤鬼火縄金棒』の記録です。暗黒騎士用の金棒に比べるとかなり小さめです。棒の先にはトゲトゲがあります。そして、持ち手の付近が暗黒騎士用
暗黒騎士の貴重な金棒!もしくは鬼のハンコ?『赤鬼金棒』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 37 暗黒騎士-大剣

暗黒騎士の貴重な金棒!もしくは鬼のハンコ?『赤鬼金棒』

これは暗黒騎士の珍しい武器『赤鬼金棒』の記録です。鬼が持っていそうな金棒のイメージですが、この世界ではなかなか珍しいデザイン。けっこう重そうな金属の棒です。棒の先には棘
クラシックなデザインのオシャレ騎士盾・ナイト武器『クリスタリウム・カイトシールド&ソード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 38 ナイト-剣盾

クラシックなデザインのオシャレ騎士盾・ナイト武器『クリスタリウム・カイトシールド&ソード』

これは、ナイトの剣『クリスタリウム・ソードRE』と盾『クリスタリウム・カイトシールドRE』の記録です。剣は一見シンプルに見えますが、柄の部分がなかなか凝っています。柄の
三叉の「悪魔の爪」的な忍者武器『レディアント・ソードブレイカー』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 39 忍者-双剣

三叉の「悪魔の爪」的な忍者武器『レディアント・ソードブレイカー』

これは、忍者の双剣『レディアント・ソードブレイカー』の記録です。かなり特徴的な形状をしており、忍者の武器にしては比較的大きめでしょうか。刃部分は三叉になっています。紫の
まるでマンドリン?琵琶?吟遊詩人の木製オシャレ弓『ムーンワード・ハープボウ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 40 吟遊詩人-弓

まるでマンドリン?琵琶?吟遊詩人の木製オシャレ弓『ムーンワード・ハープボウ』

これは、吟遊詩人の武器『ムーンワード・ハープボウ』の記録です。ハープボウなので全体的に弦楽器なのですが、これは上部にもさらに小さな弦楽器があります。木と金属のハーモニー
アンティークな風見鶏が可愛い白魔道士杖『リナシータ・ケーン』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 41 白魔道士-杖

アンティークな風見鶏が可愛い白魔道士杖『リナシータ・ケーン』

これは、白魔道士の武器『リナシータ・ケーン』の記録です。先端が風見鶏になっている、とっても可愛らしい杖です。銅色の味のあるデザイン。根元にある紋章が青赤白でちょっと凛々
鉄の薔薇のレイピア・ヒュペルボレア造物院の赤魔道士武器『キティセオス・スモールソード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 42 赤魔道士-細剣

鉄の薔薇のレイピア・ヒュペルボレア造物院の赤魔道士武器『キティセオス・スモールソード』

これは、創造環境 ヒュペルボレア造物院で入手できる赤魔道士の細剣『キティセオス・スモールソード』の記録です。腰に据えている時はちょっと乗馬用鞭みたい。浮遊クリスタルの方
オモチャのロボットのような占星術師の天球儀『ロストアラガン・アストロメーターRE』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 43 占星術師-天球儀

オモチャのロボットのような占星術師の天球儀『ロストアラガン・アストロメーターRE』

これは、占星術師の武器『ロストアラガン・アストロメーターRE』の記録です。全体的にちょっぴり近未来的なデザインで、右上の突起物が煙突かレーザーガンのようにも見えます。中
ナイトのレジスタンスウェポン (RW) 全形態の見た目のまとめ (全5種) ララフェル FF14ブログ Norirow Note 44 ナイト-剣盾

ナイトのレジスタンスウェポン (RW) 全形態の見た目のまとめ (全5種)

これは、ナイトの漆黒の武器強化コンテンツ・レジスタンスウェポン(RW)全形態のまとめの記録です。▼ということで、さっそくナイトのレジスタンスウェポンの見た目のまとめです
ナイトのレジスタンスウェポン最終形態・オリエンタルな光る剣盾『ブレイズオナー&ブレイズフォーティチュード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 45 ナイト-剣盾

ナイトのレジスタンスウェポン最終形態・オリエンタルな光る剣盾『ブレイズオナー&ブレイズフォーティチュード』

これは、ナイトのレジスタンスウェポン(RW)第6段階で最終形態となる剣『ブレイズオナー』&盾『ブレイズフォーティチュード』の記録です。盾は円盤形で、上部になにやら針のよ
ナイトのレジスタンスウェポン第4形態・光る王宮の剣盾『ジャッジオーダー・バスタードソードRE&カイトシールドRE』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 46 ナイト-剣盾

ナイトのレジスタンスウェポン第4形態・光る王宮の剣盾『ジャッジオーダー・バスタードソードRE&カイトシールドRE』

これは、ナイトのレジスタンスウェポン(RW)第5段階で第4形態となる剣『ジャッジオーダー・バスタードソードRE』&盾『ジャッジオーダー・カイトシールドRE』の記録です。
ナイトのレジスタンスウェポン第3形態・王宮の剣盾『ジャッジオーダー・バスタードソード&カイトシールド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 47 ナイト-剣盾

ナイトのレジスタンスウェポン第3形態・王宮の剣盾『ジャッジオーダー・バスタードソード&カイトシールド』

これは、ナイトのレジスタンスウェポン(RW)第4段階で第3形態となる剣『ジャッジオーダー・バスタードソード』&盾『ジャッジオーダー・カイトシールド』の記録です。とても美
巫女様イメージな和風で可愛い神薙の白魔道士杖『真榊【真打】』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 48 白魔道士-杖

巫女様イメージな和風で可愛い神薙の白魔道士杖『真榊【真打】』

これは、解放決戦 ドマ城で入手できる白魔道士の武器『真榊【真打】』の記録です。珍しい和風の杖です。神社の神主様や巫女様が持っていそうなデザインでしょうか。緑・白・青・紫
ナイトのエウレカウェポン (EW) 全形態の見た目のまとめ (全6種) ララフェル FF14ブログ Norirow Note 49 ナイト-剣盾

ナイトのエウレカウェポン (EW) 全形態の見た目のまとめ (全6種)

これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)全形態のまとめの記録です。▼ということで、それでは早速ナイトのエウレカウェポンの見た目の記録です!第1形態:ガラティン&エヴァラ
ナイトのエウレカウェポン最終形態・光る呪いの剣盾『アンテア・エウレカ&ベレロフォン・エウレカ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 50 ナイト-剣盾

ナイトのエウレカウェポン最終形態・光る呪いの剣盾『アンテア・エウレカ&ベレロフォン・エウレカ』

これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第六形態で最終形態となる剣『アンテア・エウレカ』&盾『ベレロフォン・エウレカ』の記録です。携帯しているだけだと前段階と全く同じで
ナイトのエウレカウェポン第五形態・呪いのファルシオン『アンテア&ベレロフォン』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 51 ナイト-剣盾

ナイトのエウレカウェポン第五形態・呪いのファルシオン『アンテア&ベレロフォン』

これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第五形態の剣『アンテア』&盾『ベレロフォン』の記録です。剣は弧を描いたファルシオンのようなデザイン。ギザギザの造形がかなり特徴的
ナイトのエウレカウェポン第四形態・光る十字架の剣と盾『ピューロスソード&シールド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 52 ナイト-剣盾

ナイトのエウレカウェポン第四形態・光る十字架の剣と盾『ピューロスソード&シールド』

これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第四形態の剣『ピューロスソード』&盾『ピューロスシールド』の記録です。背負っているだけだと前段階のエレメンタル武器と全く同じです
ナイトのエウレカウェポン第三形態・十字架の剣と盾『エレメンタルソード&シールド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 53 ナイト-剣盾

ナイトのエウレカウェポン第三形態・十字架の剣と盾『エレメンタルソード&シールド』

これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第三形態の剣『エレメンタルソード』&盾『エレメンタルシールド』の記録です。盾は細長い形をしており、大きな十字架があしらわれていま
ナイトのエウレカウェポン第二形態・雪が舞い散り光るAF3武器『ガラティン&エヴァラック・アネモス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 54 ナイト-剣盾

ナイトのエウレカウェポン第二形態・雪が舞い散り光るAF3武器『ガラティン&エヴァラック・アネモス』

これは、ナイトのエウレカウェポン(EW)第二形態でAF3武器の光るバージョンでもある剣『ガラティン・アネモス』&『エヴァラック・アネモス』の記録です。とても美麗な剣で、
アラグの秘宝!暗黒騎士の超大型SF電子ブレード・オルトエウレカ武器『オルト・グレートソード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 55 暗黒騎士-大剣

アラグの秘宝!暗黒騎士の超大型SF電子ブレード・オルトエウレカ武器『オルト・グレートソード』

これは、オルトエウレカで入手できる暗黒騎士の武器『オルト・グレートソード』の記録です。かなりSFチックなデザインの大剣で、柄の部分もかなり特徴的。中央にはなんだか高貴な
ナイトのゾディアックウェポン(ZW)全段階の見た目のまとめ(全9種) ララフェル FF14ブログ Norirow Note 56 ナイト-剣盾

ナイトのゾディアックウェポン(ZW)全段階の見た目のまとめ(全9種)

これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)全段階のまとめの記録です。ゾディアックウェポンは新生編の時の武器強化コンテンツです。進め方もかなりボリュームのある内容で「進
ナイトのゾディアックウェポン最終段階・黄金に煌めく伝説の剣『エクスカリバー&イージスシールド・ゼータ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 57 ナイト-剣盾

ナイトのゾディアックウェポン最終段階・黄金に煌めく伝説の剣『エクスカリバー&イージスシールド・ゼータ』

これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)第八段階で最終形態となる剣『エクスカリバー・ゼータ』&盾『イージスシールド・ゼータ』の記録です。背負っている状態だと、前段階
ナイトのゾディアックウェポン第七段階・伝説の最強の剣『エクスカリバー』&『イージスの盾』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 58 ナイト-剣盾

ナイトのゾディアックウェポン第七段階・伝説の最強の剣『エクスカリバー』&『イージスの盾』

これは、ナイトのゾディアックウェポン第七形態の剣『エクスカリバー』&盾『イージスの盾』の記録です。とても豪華な装飾が施された高級感のある剣と盾です。『イージスの盾』は、
ナイトのゾディアックウェポン第六段階・神聖な輝きを放つ『コルタナ&ホーリーシールド・ネクサス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 59 ナイト-剣盾

ナイトのゾディアックウェポン第六段階・神聖な輝きを放つ『コルタナ&ホーリーシールド・ネクサス』

これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)第六形態の剣『コルタナ・ネクサス』&盾『ホーリーシールド・ネクサス』の記録です。背負っている状態だと『コルタナ・アートマ』&
ナイトのゾディアックウェポン第五段階・黄金に輝く『コルタナ&ホーリーシールド・ノウス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 60 ナイト-剣盾

ナイトのゾディアックウェポン第五段階・黄金に輝く『コルタナ&ホーリーシールド・ノウス』

これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)第五形態の剣『コルタナ・ノウス』&盾『ホーリーシールド・ノウス』の記録です。背負っているだけだと『コルタナ・アートマ』&『ホ
ナイトのゾディアックウェポン第四段階・白銀に光る『コルタナ&ホーリーシールド・アニムス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 61 ナイト-剣盾

ナイトのゾディアックウェポン第四段階・白銀に光る『コルタナ&ホーリーシールド・アニムス』

これは、ナイトのゾディアックウェポン(ZW)第4形態の剣『コルタナ・アニムス』&盾『ホーリーシールド・アニムス』の記録です。通常時は前段階と全く同じです。白くて綺麗な大
アラグの秘密の鍵?白魔道士の鍵型オルトエウレカ武器『オルト・ワンド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 62 白魔道士-杖

アラグの秘密の鍵?白魔道士の鍵型オルトエウレカ武器『オルト・ワンド』

これは、オルト・エウレカで入手できる白魔道士用の杖『オルト・ワンド』の記録です。杖の上部には何やら幾何学的な装飾が施されています。下の方がなんだか鍵っぽい。そして構える
ナイトのアニマウェポン(AW)全段階の見た目のまとめ(全8種) ララフェル FF14ブログ Norirow Note 63 ナイト-剣盾

ナイトのアニマウェポン(AW)全段階の見た目のまとめ(全8種)

これは、ナイトのアニマウェポン(AW)全形態のまとめの記録です。アニマウェポンの作り方進化のさせ方はこちらにまとめておきました!それでは、さっそくナイトのアニマウェポン
ナイトのアニマウェポン最終段階・紅き炎の剣盾『エーティル・ルクス&プリュウェン・ルクス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 64 ナイト-剣盾

ナイトのアニマウェポン最終段階・紅き炎の剣盾『エーティル・ルクス&プリュウェン・ルクス』

これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第八段階であり最終形態となる剣と盾『エーティル・ルクス』&『プリュウェン・ルクス』の記録です。デザインは前段階と同じですが、デフォ
ナイトのアニマウェポン第七段階・青い炎の美麗な魔法剣盾『エーティル&プリュウェン』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 65 ナイト-剣盾

ナイトのアニマウェポン第七段階・青い炎の美麗な魔法剣盾『エーティル&プリュウェン』

これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第七形態の剣と盾『エーティル』&『プリュウェン』の記録です。比較的小さめの盾です。アニマウェポンに共通するこの紋章はなんの紋章なの
ナイトのアニマウェポン第六段階・幻想的に光る剣『セインズソード&シールド・シャープ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 66 ナイト-剣盾

ナイトのアニマウェポン第六段階・幻想的に光る剣『セインズソード&シールド・シャープ』

これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第六形態の剣と盾『セインズソード・シャープ』&『セインズシールド・シャープ』の記録です。通常時は前段階とまったく同じ。金属感の強い
ナイトのアニマウェポン第五段階・鋼鉄の造形美『セインズソード&セインズシールド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 67 ナイト-剣盾

ナイトのアニマウェポン第五段階・鋼鉄の造形美『セインズソード&セインズシールド』

これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第五形態の剣と盾『セインズソード』&『セインズシールド』の記録です。かなり縦長で、羽衣のような輪が盾の周りを取り囲んでいるのが特徴
ナイトのアニマウェポン第四段階・魂が通う剣と盾『アルマス・コンダクト&アンキレー・コンダクト』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 68 ナイト-剣盾

ナイトのアニマウェポン第四段階・魂が通う剣と盾『アルマス・コンダクト&アンキレー・コンダクト』

これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第四形態『アルマス・コンダクト』&『アンキレー・コンダクト』の記録です。背負っている状態だと、前段階と全く同じです。かなり変わった
ナイトのアニマウェポン第三段階・鳥の剣と貝の盾『アルマス&アンキレー』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 69 ナイト-剣盾

ナイトのアニマウェポン第三段階・鳥の剣と貝の盾『アルマス&アンキレー』

これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第三形態の剣と盾『アルマス』&『アンキレー』の記録です。剣もかなり凝った重厚感のある造りです。剣は鍔の両側がまるで羽根のようになっ
ナイトのアニマウェポン第二段階・光る譜面『オートクレール・アウォーク&プリトウェン・アウォーク』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 70 ナイト-剣盾

ナイトのアニマウェポン第二段階・光る譜面『オートクレール・アウォーク&プリトウェン・アウォーク』

これは、ナイトのアニマウェポン(AW)第二形態の剣と盾『オートクレール・アウォーク』&『プリトウェン・アウォーク』の記録です。携帯時はアニマウェポン第一段階と全く同じで
アラグの秘宝な電子大鎌!?オルトエウレカの光るリーパー武器『オルト・シックル』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 71 リーパー-大鎌

アラグの秘宝な電子大鎌!?オルトエウレカの光るリーパー武器『オルト・シックル』

これは、オルト・エウレカで入手できるリーパーの武器『オルト・シックル』の記録です。全体的に白地にシルバーな高級感のあるデザインです。上部にあるのはなにかの紋章でしょうか
マンダヴィルウェポン (MW) 第2段階 "アメイジング" 全ジョブ19種類の見た目のまとめ! ララフェル FF14ブログ Norirow Note 72 武器の記録

マンダヴィルウェポン (MW) 第2段階 “アメイジング” 全ジョブ19種類の見た目のまとめ!

これは、マンダヴィルウェポン(MW)第二形態・全19ジョブ分のまとめの記録です。▼ 第3段階はこちら!♦♦♦それでは早速、全19ジョブ分の記録です!※光るエフェクトの様
占星術師のマンダヴィルウェポン第二段階・光る緑葉の天球儀『マンダヴィル・アメイジング・トルクエタム』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 73 占星術師-天球儀

占星術師のマンダヴィルウェポン第二段階・光る緑葉の天球儀『マンダヴィル・アメイジング・トルクエタム』

これは、占星術師のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・トルクエタム』の記録です。緑のスカーフが可愛らしい天球儀です。カードホルダーにも緑の
黒魔道士のマンダヴィルウェポン第二段階・光る太陽の杖『マンダヴィル・アメイジング・ロッド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 74 黒魔道士-杖

黒魔道士のマンダヴィルウェポン第二段階・光る太陽の杖『マンダヴィル・アメイジング・ロッド』

これは、黒魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ロッド』の記録です。第一段階では大きなクリスタルが青紫で小さなクリスタルがピンクっぽ
忍者のマンダヴィルウェポン第二段階・紅く光る妖艶な双剣『マンダヴィル・アメイジング・ナイフ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 75 忍者-双剣

忍者のマンダヴィルウェポン第二段階・紅く光る妖艶な双剣『マンダヴィル・アメイジング・ナイフ』

これは、忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ナイフ』の記録です。赤というより少しピンクっぽい色でしょうか。確かにちょっとビビッドな感
赤魔道士のマンダヴィルウェポン第二段階・青く光る細剣『マンダヴィル・アメイジング・レイピア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 76 赤魔道士-細剣

赤魔道士のマンダヴィルウェポン第二段階・青く光る細剣『マンダヴィル・アメイジング・レイピア』

これは、赤魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・レイピア』の記録です。鍔のデザインも凝っていてとってもオシャレです。浮遊クリスタルも
踊り子のマンダヴィルウェポン第二段階・光る宝石の円月輪『マンダヴィル・アメイジング・チャクラム』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 77 踊り子-投擲

踊り子のマンダヴィルウェポン第二段階・光る宝石の円月輪『マンダヴィル・アメイジング・チャクラム』

これは、踊り子のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・チャクラム』の記録です。宝石がたくさん埋め込まれたオシャレな円月輪です。そして構えると
竜騎士のマンダヴィルウェポン第二段階・赤髭の光る白き槍『マンダヴィル・アメイジング・スピア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 78 竜騎士-槍

竜騎士のマンダヴィルウェポン第二段階・赤髭の光る白き槍『マンダヴィル・アメイジング・スピア』

これは、竜騎士のマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・スピア』の記録です。元々、悪魔が巻き付いているようなデザインでしたが、赤い差し色になっ
モンクのマンダヴィルウェポン第二段階・青く光る黒龍の頭『マンダヴィル・アメイジング・ナックル』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 79 モンク-格闘

モンクのマンダヴィルウェポン第二段階・青く光る黒龍の頭『マンダヴィル・アメイジング・ナックル』

これは、モンクのマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・ナックル』の記録です。そして構えると光るエフェクトが現れます!構えるときに口をパクパク
タイトルとURLをコピーしました