* May your Eorzean days be filled with happiness ! :) *

武器の記録

リーパーのマンダヴィルウェポン第二段階・爽やか包帯の光る大鎌『マンダヴィル・アメイジング・サイズ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 20 リーパー-大鎌

リーパーのマンダヴィルウェポン第二段階・爽やか包帯の光る大鎌『マンダヴィル・アメイジング・サイズ』

これは、リーパーのマンダヴィルウェポン(MW)第二形態『マンダヴィル・アメイジング・サイズ』の記録です。第一段階の時は黒ベースのダークファンタージ感が強い大鎌だったので
紫に光るダークファンタジーなナイト武器『モンストロムファルシオン&シールド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 21 ナイト-剣盾

紫に光るダークファンタジーなナイト武器『モンストロムファルシオン&シールド』

これは、異形楼閣 ゾットの塔で入手できるナイトの剣と盾『モンストロムファルシオン』&『モンストロムシールド』の記録です。全体的にダークファンタジー感のあるデザインです。
花飾りが可愛い植物系の赤魔道士武器『ムーンワード・レイピア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 22 赤魔道士-細剣

花飾りが可愛い植物系の赤魔道士武器『ムーンワード・レイピア』

これは、赤魔道士の細剣『ムーンワード・レイピア』の記録です。植物の枝で出来ていそうなデザインです。そして、ところどころに飾られているお花がとっても可愛らしい!お花はマー
銀細工が美しいシンプルな棒状の白魔道士武器『クリプトラーカー・クルークRE』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 23 白魔道士-杖

銀細工が美しいシンプルな棒状の白魔道士武器『クリプトラーカー・クルークRE』

これは、白魔道士の杖『クリプトラーカー・クルークRE』の記録です。銀細工がとても美しく、先端はちょっとガラスっぽい透明感があります。柄は木で出来ています。今までありそう
キラキラ光るナイツオブラウンドの踊り子武器『ウォーコイト・オブ・ラウンド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 24 踊り子-投擲

キラキラ光るナイツオブラウンドの踊り子武器『ウォーコイト・オブ・ラウンド』

これは、踊り子の投擲武器『ウォーコイト・オブ・ラウンド』の記録です。イシュガルドの神聖な感じのするデザインです。ピンクの飾りがあるのが可愛いところ。そして構えると光りま
機工士の貴重な和製ピストル・カラクリ火縄銃『一貫斎【改】』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 25 機工士-銃

機工士の貴重な和製ピストル・カラクリ火縄銃『一貫斎【改】』

これは、機工士の武器『一貫斎【改】』の記録です。今までになく小さな部類の機工士武器で、まさに「ピストル」な大きさです。一般的な機工士の銃がけっこう大きいので、構えてもか
踊り子のAF2武器(初期装備)シンプルで可愛い円月輪『ハイスチールチャクラム』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 26 踊り子-投擲

踊り子のAF2武器(初期装備)シンプルで可愛い円月輪『ハイスチールチャクラム』

これは、踊り子の初期装備の投擲武器『ハイスチールチャクラム』の記録です。この『ハイスチールチャクラム』は、踊り子のジョブクエストをスタートする時に貰える武器です。Lv6
ドライフラワーっぽいオシャレで可愛い白魔道士杖『レイクランド・ケーン』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 27 白魔道士-杖

ドライフラワーっぽいオシャレで可愛い白魔道士杖『レイクランド・ケーン』

これは、殺戮郷村 ホルミンスターで入手できる白魔道士の武器『レイクランド・ケーン』の記録です。まるでドライフラワーの花束のようなオシャレな杖です。ドライフラワーの花束を
意外とファンシーな捻じり鞘の洋風刀・侍武器『ネオイシュガルディアン・ブレード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 28 侍-刀

意外とファンシーな捻じり鞘の洋風刀・侍武器『ネオイシュガルディアン・ブレード』

これは、侍の武器『ネオイシュガルディアン・ブレード』の記録です。柄部分は少しクッションが入っていそうな造りで装飾が可愛らしい。柄の先のカラフルな宝石もとても綺麗です。鞘
紫に光るダークファンタジーな踊り子武器・ゾットの塔『モンストロムウォーコイト』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 29 踊り子-投擲

紫に光るダークファンタジーな踊り子武器・ゾットの塔『モンストロムウォーコイト』

これは、異形楼閣 ゾットの塔で入手できる踊り子の投擲武器『モンストロムウォーコイト』の記録です。構えると効果音とともに綺麗に紫に光ります。そして、この紫の光は、まるで呼
鉄の葉のシルフの杖・ニルヴァーナの色違いな白魔道士武器『ブラックウィローケーン』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 30 白魔道士-杖

鉄の葉のシルフの杖・ニルヴァーナの色違いな白魔道士武器『ブラックウィローケーン』

これは、白魔道士の杖『ブラックウィローケーン』の記録です。全体的に葉っぱで構成された杖です。確かに色がちょっと枯れ葉のようにも見えなくもありません。いくつかあるクリスタ
ネロさん設計のエーテル測定器が回転する召喚士の魔道書『スカエウァ・マジテックグリモアRE』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 31 召喚士-魔道書

ネロさん設計のエーテル測定器が回転する召喚士の魔道書『スカエウァ・マジテックグリモアRE』

これは、召喚士の武器『スカエウァ・マジテックグリモアRE』の記録です。本を閉じているときは長細い形状なのですが……本を開くとこうなって……そしてなんと片方からシュっと何
ガイアのハンマー型の白魔道士武器で貴重な鈍器『アンブラル・イポスセスフィラ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 32 白魔道士-杖

ガイアのハンマー型の白魔道士武器で貴重な鈍器『アンブラル・イポスセスフィラ』

これは、FF14オンラインストアで購入できる白魔道士の杖『アンブラル・イポスセスフィラ』の記録です。他のガイアのハンマーと同じデザインで、黒魔道士用とほぼ同じ大きさでし
穴の開いたシルバーアクセのような本・ヒュペルボレア造物院の学者武器『キティセオス・コーデックス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 33 学者-魔道書

穴の開いたシルバーアクセのような本・ヒュペルボレア造物院の学者武器『キティセオス・コーデックス』

これは、創造環境 ヒュペルボレア造物院で入手できる学者の魔道書『キティセオス・コーデックス』の記録です。まるでシルバーアクセサリーのようなデザインの本の真ん中には、どう
古の神器な巫女様の杖?貴重な和風の白魔道士武器『真榊【改】』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 34 白魔道士-杖

古の神器な巫女様の杖?貴重な和風の白魔道士武器『真榊【改】』

これは、和風な白魔道士の武器『真榊【改】』の記録です。神主様?巫女様?が持っていそうな杖です。その名の通り榊の葉が飾られています。表と裏で葉の向きが違います。柄の先はち
ちょっぴり蒸気的な回転ノコギリ型ナイト武器『コンドライト・マジテックソード&シールド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 35 ナイト-剣盾

ちょっぴり蒸気的な回転ノコギリ型ナイト武器『コンドライト・マジテックソード&シールド』

これは、ナイトの剣と盾『コンドライト・マジテックソード』&『コンドライト・マジテックシールド』の記録です。盾はいかにも蒸気を吹き出しそうな造りになっていて、所々にメータ
ガイアのハンマー型の黒魔道士武器『エクリプティク・イポスセスフィラ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 36 黒魔道士-杖

ガイアのハンマー型の黒魔道士武器『エクリプティク・イポスセスフィラ』

これは、FF14オンラインストアで購入できる黒魔道士の杖『エクリプティク・イポスセスフィラ』の記録です。他のガイアのハンマー同様のデザインですが、槌部分が小さく柄は長め
クラシックなショットガンのような賢者武器『リナシータ・ペンデュラム』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 37 賢者-賢具

クラシックなショットガンのような賢者武器『リナシータ・ペンデュラム』

これは賢者の賢具『リナシータ・ペンデュラム』の記録です。未来的なイメージのある賢者の武器の中では、こんな古めかしいのは珍しい部類かもしれません。素材は真鍮と木?クラシッ
海賊船の赤い魔道書・黒渦団の召喚士武器『ロミンサンキャプテン・グリモア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 38 召喚士-魔道書

海賊船の赤い魔道書・黒渦団の召喚士武器『ロミンサンキャプテン・グリモア』

これは、黒渦団で入手できる召喚士用の武器『ロミンサンキャプテン・グリモア』の記録です。表紙には金属が使われており、なかなか頑丈そうな魔道書です。本を開くと独特の形をして
最も長いガイアのハンマー?竜騎士武器『スターク・イポスセスフィラ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 39 竜騎士-槍

最も長いガイアのハンマー?竜騎士武器『スターク・イポスセスフィラ』

これは、FF14オンラインストアで購入できる竜騎士の槍『スターク・イポスセスフィラ』の記録です。デザインは他のガイアのハンマーと同じですが、槌部分がけっこう小さめです。
これぞフィンファンネル!? コの字型の賢者武器『トロパイオス・ウィング』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 40 賢者-賢具

これぞフィンファンネル!? コの字型の賢者武器『トロパイオス・ウィング』

これは、PvP報酬の賢者の賢具『トロパイオス・ウィング』の記録です。なかなかボリューム感のあるオシャレな賢具です。高級感のある装飾が施されています。たしかに、これまで他
細長いガイアのハンマー・暗黒騎士武器『シャドウ・イポスセスフィラ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 41 暗黒騎士-大剣

細長いガイアのハンマー・暗黒騎士武器『シャドウ・イポスセスフィラ』

これは、FF14オンラインストアで購入できる暗黒騎士の大剣『シャドウ・イポスセスフィラ』の記録です。暗黒騎士なので当たり前ではあるのですが、他ジョブのガイアのハンマーは
オメガ零式アルファ編4層の忍者武器・変形するデジタル鎌『オメガシックル』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 42 忍者-双剣

オメガ零式アルファ編4層の忍者武器・変形するデジタル鎌『オメガシックル』

これは、次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手できる忍者の武器『オメガシックル』の記録です。一見、何がどう剣になっているのかわからない複雑な形をしていますが……なんと
オメガ零式アルファ編4層のガンブレイカー武器・SFな銃剣『オメガバヨネット』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 43 ガンブレード

オメガ零式アルファ編4層のガンブレイカー武器・SFな銃剣『オメガバヨネット』

これは、次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手できるガンブレイカーの武器『オメガバヨネット』の記録です。構えると一部が青く光ります。刀身は複雑な形状をしています。黒が
オメガ零式アルファ編4層の踊り子武器・オメガの目が光る『オメガチャクラム』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 44 踊り子-投擲

オメガ零式アルファ編4層の踊り子武器・オメガの目が光る『オメガチャクラム』

これは、次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手できる踊り子の投擲武器『オメガチャクラム』の記録です。構えると電子的な効果音とともに一部が青く光ります。さらに光る部分は
オメガ零式アルファ編4層の機工士武器・波動砲のボルトが動く『オメガファイア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 45 機工士-銃

オメガ零式アルファ編4層の機工士武器・波動砲のボルトが動く『オメガファイア』

これは、次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手できる機工士の銃『オメガファイア』の記録です。全体的に骨組みだけのようにも見えるデザインです。オメガの足っぽいデザインも
最も小さいガイアのハンマー?ナイト武器『オブスキュア・イポスセスフィラ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 46 ナイト-剣盾

最も小さいガイアのハンマー?ナイト武器『オブスキュア・イポスセスフィラ』

これは、FF14オンラインストアで購入できるナイトの武器『オブスキュア・イポスセスフィラ』の記録です。※ FF14オンラインストアで販売されているのは片手剣だけです。大
ちょっと小さめのガイアのハンマー・戦士武器『ブラック・イポスセスフィラ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 47 戦士-斧

ちょっと小さめのガイアのハンマー・戦士武器『ブラック・イポスセスフィラ』

これは、FF14オンラインストアで購入できる戦士の武器『ブラック・イポスセスフィラ』の記録です。ガイアが使っていたハンマーそのままのデザインです。真ん中の青いあみあみが
ガイアのハンマー型のリーパー武器『スティジアン・イポスセスフィラ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 48 リーパー-大鎌

ガイアのハンマー型のリーパー武器『スティジアン・イポスセスフィラ』

これは、FF14オンラインストアで購入できるリーパーの武器『スティジアン・イポスセスフィラ』の記録です。この『スティジアン・イポスセスフィラ』は、FF14オンラインスト
オメガ零式アルファ編4層の賢者武器・キャノン砲型ファンネル『オメガウィング』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 49 賢者-賢具

オメガ零式アルファ編4層の賢者武器・キャノン砲型ファンネル『オメガウィング』

これは、次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手できる賢者の賢具『オメガウィング』の記録です。まるでシルバーアクセサリーのようなデザインです。よく見ると葉っぱのような意
オメガ零式アルファ編4層のリーパー武器・最高にクールな大鎌『オメガザグナル』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 50 リーパー-大鎌

オメガ零式アルファ編4層のリーパー武器・最高にクールな大鎌『オメガザグナル』

これは、次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手できるリーパーの武器『オメガザグナル』の記録です。中央にオメガの顔っぽいけどちょっと違う感じの意匠があります。刃部分は幅
オメガ零式アルファ編4層のナイト武器・羽根が開く顔の盾『オメガソード&オメガシールド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 51 ナイト-剣盾

オメガ零式アルファ編4層のナイト武器・羽根が開く顔の盾『オメガソード&オメガシールド』

これは、次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手できるナイトの剣と盾『オメガソード』&『オメガシールド』の記録です。背負っている時はシルバーの羽根が折りたたまれたシック
オメガ零式アルファ編4層の吟遊詩人武器・光る顔の矢筒『オメガボウ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 52 吟遊詩人-弓

オメガ零式アルファ編4層の吟遊詩人武器・光る顔の矢筒『オメガボウ』

これは、次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手できる吟遊詩人の武器『オメガボウ』の記録です。銀と黒がベースのオシャレな弓です。構えると一部が青く光ります。さらに、まる
ダークで神聖な廃都ナバスアレンのリーパー武器『リナシータ・ザグナル』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 53 リーパー-大鎌

ダークで神聖な廃都ナバスアレンのリーパー武器『リナシータ・ザグナル』

これは、リーパーの大鎌『リナシータ・ザグナル』の記録です。『ナバスアレン・ザグナル』が白青の爽やかなイメージだったのに対し、この『リナシータ・ザグナル』は黒が基調なので
コウモリもしくは子ドラゴンのような賢者武器『レディアント・ミルプレーヴェ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 54 賢者-賢具

コウモリもしくは子ドラゴンのような賢者武器『レディアント・ミルプレーヴェ』

これは、賢者の賢具『レディアント・ミルプレーヴェ』の記録です。何か飛行する動物がモチーフなのは間違いなさそうなデザインです。羽を広げています。裏側には鱗が少々。じっと見
ちょっぴり機械的な学者の魔道書『インペリアル・マジテックコーデックス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 55 学者-魔道書

ちょっぴり機械的な学者の魔道書『インペリアル・マジテックコーデックス』

これは、魔導神門 バブイルの塔で入手できる学者の武器『インペリアル・マジテックコーデックス』の記録です。全体的に配管のようなものが通っています。本の背には何かのメーター
ターコイズ色に光る黄金のトンファー・モンク武器『クラシカル・トンファー』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 56 モンク-格闘

ターコイズ色に光る黄金のトンファー・モンク武器『クラシカル・トンファー』

これは、モンクの格闘武器『クラシカル・トンファー』の記録です。なかなか大き目の格闘武器です。そして、構えると持ち手近くの一部がターコイズ色に光ります!握りやすそうな持ち
これぞエンジンブレード?バブイルの塔の侍武器『インペリアル・マジテックサムライブレード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 57 侍-刀

これぞエンジンブレード?バブイルの塔の侍武器『インペリアル・マジテックサムライブレード』

これは、魔導神門 バブイルの塔で入手できる侍の刀『インペリアル・マジテックサムライブレード』の記録です。他のバブイルの塔武器同様、かなり無骨な機械系でオイルの匂いが漂っ
悪魔の目を持つ超大型のリーパー大鎌・PvP武器『トロパイオス・サイズ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 58 リーパー-大鎌

悪魔の目を持つ超大型のリーパー大鎌・PvP武器『トロパイオス・サイズ』

これは、PvP報酬で入手できるリーパーの武器『トロパイオス・サイズ』の記録です。全体的にちょっと禍々しいデザインで、甲冑をまとっているようにも見えます。よ、よく見ると目
たまねぎのフィンファンネル?ホルミンスターの賢者武器『レイクランド・ウィング』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 59 賢者-賢具

たまねぎのフィンファンネル?ホルミンスターの賢者武器『レイクランド・ウィング』

これは、殺戮郷村 ホルミンスターで入手できる賢者の武器『レイクランド・ウィング』の記録です。白が基調色で爽やかな賢具です。真ん中あたりに赤と青のクリスタルが埋め込まれて
蝶と泡が舞い踊る黒魔道士のお花の杖・ティターニア武器『フェアリーキングロッド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 60 黒魔道士-杖

蝶と泡が舞い踊る黒魔道士のお花の杖・ティターニア武器『フェアリーキングロッド』

これは、黒魔道士の光るティターニア武器『フェアリーキングロッド』の記録です。そして、今まで手に入れたものは妖精の羽根がモチーフっぽいデザインでしたが、これはお花……?の
蝶と泡と虹が舞い踊る赤魔道士のティターニア武器『フェアリーキングレイピア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 61 赤魔道士-細剣

蝶と泡と虹が舞い踊る赤魔道士のティターニア武器『フェアリーキングレイピア』

これは、赤魔道士の光るティターニア細剣『フェアリーキングレイピア』の記録です。鍔の部分に妖精の羽根があります。浮遊クリスタルは腰に据えている時は比較的コンパクト。そして
マンダヴィルウェポン (MW) 第1段階 全19ジョブ分の見た目のまとめ ララフェル FF14ブログ Norirow Note 62 武器の記録

マンダヴィルウェポン (MW) 第1段階 全19ジョブ分の見た目のまとめ

これは、マンダヴィルウェポン第一形態の全ジョブ分のまとめの記録です。なお、マンダヴィルウェポン第一段階は、マンダビルウェポンのストーリー(事件屋クエストから派生)を進め
踊り子のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・チャクラム』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 63 踊り子-投擲

踊り子のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・チャクラム』

これは、踊り子のマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・チャクラム』の記録です。ゴールドをベースに色々な宝石が埋め込まれています。刃の先にも宝石が埋め込まれていて技
羽根と泡が舞い踊る紫の魔道書・召喚士武器『エクスパンスグリモア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 64 召喚士-魔道書

羽根と泡が舞い踊る紫の魔道書・召喚士武器『エクスパンスグリモア』

これは、召喚士の魔道書『エクスパンスグリモア』の記録です。豪華な装丁の神聖な魔道書です。構えると光って泡と羽根が舞い踊ります。羽根と泡が舞い踊る様子はとっても綺麗なので
赤い稲妻の厨二的リーパー武器・PvP報酬『ヘルハウンドサイズ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 65 リーパー-大鎌

赤い稲妻の厨二的リーパー武器・PvP報酬『ヘルハウンドサイズ』

これは、リーパーの大鎌『ヘルハウンドサイズ』の記録です。無骨なデザインで所々に包帯が巻かれていてすごく厨二的!柄はクラシックに木でできているようです。そして構えると、刀
黒魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ロッド』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 66 黒魔道士-杖

黒魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ロッド』

これは、黒魔道士のマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・ロッド』の記録です。常に淡く光っていてとても綺麗な杖です。大きすぎず小さすぎず取り回しやすいバランスのいい
紫に光るダークファンタジーな侍の刀『モンストロムブレード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 67 侍-刀

紫に光るダークファンタジーな侍の刀『モンストロムブレード』

これは、異形楼閣 ゾットの塔で入手できる侍の武器『モンストロムブレード』の記録です。全体的にちょっと禍々しいダークファンタージなデザインです。柄の先は鉤爪状になっていま
忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ナイフ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 68 忍者-双剣

忍者のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ナイフ』

これは、忍者のマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・ナイフ』の記録です。紫の差し色がとってもオシャレな双剣です。柄はちょっと鱗っぽい。鍔は和風なデザイン。厚みはそ
竜騎士のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・スピア』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 69 竜騎士-槍

竜騎士のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・スピア』

これは、竜騎士のマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・スピア』の記録です。槍の周りに「何か」が巻き付いています。竜騎士なのでやはりドラゴンかなと最初は思ったのです
黄金の三日月の大鎌・リーパー武器『ルナエンヴォイ・シックル』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 70 リーパー-大鎌

黄金の三日月の大鎌・リーパー武器『ルナエンヴォイ・シックル』

これは、リーパーの武器『ルナエンヴォイ・シックル』の記録です。上下に槍が7本突き出ているので、背負っていてもなかなかのインパクトがあります。柄もかなり太め。そして、構え
占星術師のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・トルクエタム』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 71 占星術師-天球儀

占星術師のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・トルクエタム』

これは、占星術師のマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・トルクエタム』の記録です。黒をベースに紫の差し色が使われているのが美しい。上部のデザインは星空でしょうか。
さくらんぼのような賢者武器『ムーンワード・ミルプレーヴェ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 72 賢者-賢具

さくらんぼのような賢者武器『ムーンワード・ミルプレーヴェ』

これは、賢者の武器『ムーンワード・ミルプレーヴェ』の記録です。背負っている状態だとデフォルトの色は確かにイチジクのような濃い赤ですが……構えると光を帯びてピンクっぽくな
焼き色がカッコいい機工士の手持ち大砲『ギガントガルナイフロック』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 73 機工士-銃

焼き色がカッコいい機工士の手持ち大砲『ギガントガルナイフロック』

これは、機工士の武器『ギガントガルナイフロック』の記録です。デザインは『タイタンカルバリン』や上記『トレマーカルバリン』と同じで色違いです。ただ、この『ギガントガルナイ
召喚士のゾディアックウェポン(ZW)第二形態・光る古文書『ウイユヴェール・ゼニス』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 74 召喚士-魔道書

召喚士のゾディアックウェポン(ZW)第二形態・光る古文書『ウイユヴェール・ゼニス』

これは、召喚士のゾディアックウェポン第二段階『ウイユヴェール・ゼニス』の記録です。本を閉じていると前段階の『ウイユヴェール』と全く同じです。古文書のような装丁で、本の背
モンクのマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ナックル』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 75 モンク-格闘

モンクのマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ナックル』

これは、モンクのマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・ナックル』の記録です。構えるときに口と、下あごに繋がる頭部が動くのですが、写真だけでは伝わらないと思うので、
吟遊詩人のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ハープボウ』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 76 吟遊詩人-弓

吟遊詩人のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ハープボウ』

これは、吟遊詩人のマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・ハープボウ』の記録です。白がとても美しく、清潔感あふれたデザインです。弦の付け根など所々にピンクの宝石が使
召喚士のゾディアックウェポン(ZW)第一形態・アンテナが立つ古文書『ウイユヴェール』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 77 召喚士-魔道書

召喚士のゾディアックウェポン(ZW)第一形態・アンテナが立つ古文書『ウイユヴェール』

これは、召喚士のゾディアックウェポン第一形態『ウイユヴェール』の記録です。年代物の本のようですが、装飾が豪華でさらに背の部分にクリスタルの飾りもあります。そして、本を開
侍のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・サムライブレード』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 78 侍-刀

侍のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・サムライブレード』

これは、侍のマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・サムライブレード』の記録です。柄には何やら可愛らしい模様があります。先に鈴のようなものがついてるのもオシャレです
白魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ケーン』 ララフェル FF14ブログ Norirow Note 79 白魔道士-杖

白魔道士のマンダヴィルウェポン(MW)第一段階『マンダヴィル・ケーン』

これは、白魔道士のマンダヴィルウェポン第一形態『マンダヴィル・ケーン』の記録です。天使の羽根が風雲とともに立ち昇っているようなデザインです。柄は木目。この第一段階目では
タイトルとURLをコピーしました