マウント 第三次イシュガルド復興マウント・大きな角の『メガロトラグス』 第三次イシュガルド復興で登場したマウント『メガロトラグス』角の大きさの割には体が比較的小さくてとても可愛らしい全体像。動物系のマウントはどれも飛び上がるとだいたい可愛い格好になります。なお、この子は蒼 2020.09.10 マウント
マウント お得意様取引エル・トゥのドラゴンマウント『エル・トゥ』が可愛い クラフターのお得意様取引エル・トゥ編を最終段階まで進めていくと乗れるようになるマウント『エル・トゥ』前から見ても可愛い顔をしています。意外と長い尻尾をしています。走る姿もとっても愛らしいです。「ものづ 2020.09.01 マウント
マウント クラシックで可愛らしいチョコボ装甲『マンダヴィルメイド・バード』 クラシックなデザインに落ち着いた色も相俟ってすごく可愛らしいチョコボ装甲『マンダヴィルメイド・バード』この色違いで『メイド・バード』というのもありますが、そちらは白黒基調。これはブラウン基調でストライ 2020.09.01 マウント
マウント 4人乗り課金マウント『チョコボキャリッジ』なんだか懐かしくて可愛い乗り物 Final Fantasy XIV オンラインストアで購入できる4人乗り課金マウント『チョコボキャリッジ』さすがに4人乗りだけあってサイズが大きい。自キャラのマウントは後ろから見ることが多いと思うので 2020.08.28 マウント
マウント 極ウォーリア・オブ・ライト討滅戦 / チョコボ装甲・光る武器をまとった『トゥルーバード・オブ・ライト』 チョコボ装甲『トゥルーバード・オブ・ライト』装甲自体の布地は少なめ。チョコボの色が映えそうです。足元装甲もシンプル。前から見てもその特徴である光る武器が目立ちます。よく見ると左から、本・斧・剣・杖・槍 2020.08.27 マウント
マウント ドワーフ族の友好部族クエストマウント『ドワーフ戦車』がララフェルサイズでかわいい! ドワーフ族の友好部族クエストで入手することができる戦車のマウント『ドワーフ戦車』がとっても可愛い。まず乗車すると、ひょっこりと頭を少し覗かせた状態。走り始めると少し身を乗り出して遠くを眺めます。飛行状 2020.08.24 マウント
ミニオン 妖怪ウォッチ コラボの『ミニオン』全種類まとめ 『妖怪ウォッチ』コラボイベントで入手できるミニオンのまとめです。ジバニャンクルマにハネられて死んでしまったネコが地縛霊になった姿。クルマにリベンジをするがいつも失敗しているコマさん神社のお守りにあきて 2020.08.22 ミニオン
マウント 極ウォーリア・オブ・ライト討滅戦 / ほんのり光るドラゴン マウント『グイベル・オブ・ライト』 パッチ5.3の極討滅戦で入手できるドラゴンのマウント『グイベル・オブ・ライト』とても長い角の兜を被っています。後ろ姿も光が溢れていてとても綺麗です。なお、このマウントは『極ウォーリア・オブ・ライト討滅 2020.08.21 マウント
マウント 乗り込めるロボマウント・次元の狭間オメガ零式アルファ4層マウント『オメガ』 次元の狭間オメガ零式:アルファ編4で入手可能なマウント『オメガ』のご紹介です。次元の狭間で回収されたオメガに似た自律飛翔体。ヒトを模倣する過程で、人々が利用するマウントの有用性を検証する目的で、生成さ 2020.08.20 マウント
ミニオン 人形タチノ軍事基地・ミニオン『オートマトン 2P』NieR:Automataコラボ ニーア オートマタ コラボダンジョン『人形タチノ軍事基地』で入手できるミニオン『オートマトン2P』ときどき腕組みをします。軍事基地深部で発見された白い小型オートマトン。「2P」を模したかのような姿をし 2020.08.12 ミニオン
マウント 紫に輝く鳥マウント蒼天幻想ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦『ラナー・オブ・ラウンド』 蒼天幻想 ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦で稀に入手できる鳥マウント『ラナー・オブ・ラウンド』蒼天の極蛮神の鳥マウントシリーズはどれも可愛いんだけど、この子は特にキレイでお気に入りです。動物系のマウントは 2020.08.06 マウント
マウント 新生編極蛮神の馬コンプリートマウント『麒麟』ララフェルサイズは可愛いよね 新生編の極蛮神シリーズで稀に手に入る馬のマウントを全部コンプリートしたら仲間になってくれるマウント『麒麟』東方地域に伝わる幻獣。1000年の時を生きる存在であり、獣たちの王とも伝えられている。隠棲の仙 2020.08.02 マウント
マウント ピンクの炎の犬神様・極ラクシュミ討滅戦マウント『美のカムイ』 極ラクシュミ討滅戦で稀に手に入る犬のマウント『美のカムイ』けっこう可愛い顔をしています。美神「ラクシュミ」による祝福を受け、高貴なる光をまとった大狼。おそらくアナンタ族が大狼を蛮神に供物として捧げた結 2020.07.22 マウント
マウント 蒼天の極蛮神「鳥」コンプリートマウント黄金の不死鳥『鳳凰』 蒼天編の極蛮神シリーズで入手できる「鳥」マウントをすべて揃えたらもらえる『鳳凰』ホントに大きいのでララフェルが乗るとあまり見えなくなります。なお、飛ぶときにキラキラと音が鳴ります。(音は下の動画でチェ 2020.07.15 マウント
マウント C式は百式?黄金に輝く『C式魔導アーマー』(MIPアチーブメント報酬) MIPを500回もらうと手に入れることができる『C式魔導アーマー』あの魔導アーマーの色違いで金色に輝くバージョンです。通常の魔導アーマー同様、細かい部分まで作りこまれていてとてもカッコいい機体です。ガ 2020.07.12 マウント
マウント 神の使徒?機工城アレキサンダー零式:天動編4層マウント『アリダイオス』 機工城アレキサンダー零式:天動編4で入手可能なマウント『アリダイオス』よーく見るとけっこうすごいところに掴まっています。そして飛行するときはなんと……羽が生えます!チラッと覗いてる姿はちょっとかわいい 2020.07.09 マウント
マウント ゴールドソーサーマウント・伝説の氷の幻獣・月狼『フェンリル』 伝説の幻獣であり、FFシリーズではおなじみの『フェンリル』全身がなんだか氷のような模様のある大きくてカッコいい幻獣です近づいて見ると、とっても野性的な顔をしています。走る時はララフェルもこんな感じでジ 2020.07.07 マウント
マウント 二人乗りの課金マウント『ホエール』と双蛇党の荷物だけがない謎 ファイナルファンタジーXIV オンラインストアで購入できる二人乗りマウント『ホエール』。その大きな体の上にはじゅうたんが敷き詰めれていて、さらにはまるでリビングのようにテーブルがあったり飲み物があった 2020.07.06 マウント
マウント 最初から移動速度が速いFF7クラウドのバイク『SDSフェンリル』 これは、貴重なバイクのマウント『SDSフェンリル』まぁ、どちらにせよものすごくカッコよいバイクなのです。このマウントの名前についている「SDS」は「ストライフ・デリバリーサービス」の略のようです。伝説 2020.07.01 マウント
マウント タチコマ?機工城アレキサンダー零式:起動編4層マウント『ゴブリウォーカー』 よくタチコマって呼ばれてるこのマウント。正式名称は『ゴブリウォーカー』カッコいいというか、可愛い?というか、なかなかコミカルなデザインと動きのマウントなんです。大砲を一つ備えてるんだけど、そんなに強そ 2020.06.25 マウント
マウント 黄色い炎の犬神様・極白虎征魂戦マウント『白のカムイ』 イヌが好きだからこのマウントほんとに大好き。☞『白のカムイ』白に青の縞が入っているこの犬神様。黄色の炎が差し色になってバランス良く、とてもお気に入りの子です。ちょっぴり可愛い顔をしています。そして飛び 2020.06.24 マウント
マウント オーディンの愛馬マウント『スレイプニル』せっかくなのでオーディンコスプレ 闘神オーディンの愛馬である『スレイプニル』(のマウント)せっかくなのでオーディンの気持ちになるべくオーディン装備一式で騎乗してみました。ちなみに騎乗中はずっと腕を組んでいます。でも走るときはちょっとだ 2020.06.20 マウント
マウント 白いドラゴンマウント・極イノセンス討滅戦『イノセントグイベル』 真っ白で清楚なドラゴンマウント『イノセントグイベル』極イノセンス討滅戦 で稀に入手することができるマウントです。白いオーラを身に纏っていて綺麗✨手綱をしっかりと握りしめているから安心です。(時々、何に 2020.06.19 マウント
マウント 紅蓮の極蛮神コンプリートマウント幻獣『九尾のカムイ』 紅蓮編の極蛮神戦で稀にドロップする『犬』マウントを全種類コンプリートしたら仲間になってくれる幻獣『九尾のカムイ』狐の神様…かな?走る時は颯爽と騎乗スタイルに!(見えにくいけど)赤と白のコントラストとて 2020.06.13 マウント
マウント 実はものすごくカッコいいプロペラメカマウント『魔導スカイアーマー』 これはPVPの戦績を貯めれば手に入るマウント『魔導スカイアーマー』たぶんガレマール帝国軍製。PVP戦績を20,000貯めると交換できます。PVPって最初はすごく敷居が高い感じがして行きにくいけど、いざ 2020.06.12 マウント
ミニオン NieR:Automataコラボ・複製サレタ工場廃墟ミニオン 『ポッド054』 ニーア オートマタの大ファンとしてはこれはほんとに嬉しいミニオンです✨ポッドですよ!ポッド!これは『ポッド042』でも『ポッド153』でもなく『ポッド054』という名前のようです。素敵な支援随行ユニッ 2020.06.11 ミニオン
マウント 石像ライオン?な漆黒モブハンマウント『フォーギヴン・レティセンス』 漆黒のモブハントで『モブハントの戦利品』を3,200個集めると手に入れることができる『フォーギヴン・レティセンス』ライオンのような空想動物の石像?な感じのマウントです。多くは語れないけど…なんだかとて 2020.06.10 マウント
マウント メカ好きにはたまらないロボマウント『魔導プレデター』 このマウント、ほんと好きなんです。☞『魔導プレデター』なんていうんだろう、ロボなんだけど、ちょっと古めかしくてポンコツ感漂うというか…色もまたちょっと哀愁漂う色ですごく好き。『カエルロボ』とか『ピッケ 2020.06.08 マウント
ミニオン グロテスク?可愛いぬいぐるみミニオン『マメットキメラ』 このぬいぐるみ可愛くないですか???☞『マメットキメラ』でも公式にはこう表現されています。妖異パペットキメラを模した、グロテスクな魔法人形。こんな悪趣味なデザインの人形を作るなんて、信じられないと言い 2020.06.07 ミニオン
マウント オーシャンフィッシングのちょっと怖い顔の飛魚マウント『ヒボドゥス』 オーシャンフィッシングで10,000ポイント出せばもらえるマウント『ヒボドゥス』なんか、上にうつ伏せで乗るの珍しいよね。走り出すとちょっと手を突っ張って起き上がる。個人的にはオーシャンフィッシングの1 2020.06.07 マウント
ミニオン アニマウェポンのミニオン『人造精霊Anima』 詳しいことは語らないけどこの子は本当にかわいい✨ミニオン『人造精霊』アニマウェポンのストーリーを進めていくと手に入れることができます。なんだか色合いも綺麗だし、微笑んだ表情もすごく可愛いよね。公式ペー 2020.06.05 ミニオン
マウント 鎧を纏うドラゴンマウント極ハーデス『シャドウグイベル』 鎧を装着してる動物すごく好きなんですよね。なんだかカッコいいし可愛い✨極ハーデス討滅戦で(稀に)仲間になる『シャドウグイベル』。兜を深々と被ってる姿がとても好き。ハーデスの魔力が充填された魔笛によって 2020.06.04 マウント
マウント 白い悪魔のマウント・ダルマスカの魔女『リウィア専用魔導アーマー』 ☞ 『リウィア専用魔導アーマー』このマウントはファイナルファンタジーXIV オンラインストアの課金アイテムなんだけど、ストーリーでもらえる魔導アーマーの色違いだから買うべきかどうか迷いませんか?(笑) 2020.06.04 マウント
マウント 赤い毛色を持ち、兎のように素早いマウント『赤兎馬』 かつて古のどこかの世界で呂布や関羽という人が愛でていた伝説の馬『赤兎馬』。エオルゼアの世界でも力強くカッコよい赤兎馬が登場します。赤兎とは、ヤンサ統一を成した名将「ガンエン」の愛馬として知られる存在。 2020.06.03 マウント
ミニオン ひたすらに愛らしい小鳥ミニオン『シマエナガ』 なんかね、シマエナガってリアルゼアでもすごく人気らしくって。エオルゼアの世界でもホントに愛らしくて可愛い小鳥として登場してくれます。☞『シマエナガ』パタパタと自分の周りを羽ばたいてくれてほんとに可愛い 2020.06.02 ミニオン
マウント これはカッコいい!モンハンコラボ・極『リオレウス』狩猟戦マウント モンスターハンターとのコラボで登場したマウント『リオレウス』すっごいカッコいい!でもカッコいいんだけど意外と優しい顔してるよね✨そして荒々しくかつ優雅に羽ばたいてくれます。このマウントを手に入れるため 2020.06.01 マウント
ミニオン かわいい旅の相棒『ネミングウェイ』(ミニオン ) ぼくがこの世界で冒険を始めてからいつも一緒にいてくれている旅の相棒『ネミングウェイ』。たぶんレポリット族。かつての Final Fantasy では名前を変えてくれる存在として登場してたけど、14 で 2020.06.01 ミニオン
ミニオン かわいらしいカエルロボのミニオン 『フロッガーA』 このカエルロボのマウントも大のお気に入りだったけれど、このミニオンもほんとかわいらしくて大好き!☞『フロッガーA』この絶妙なメカデザインがとてもよくって。なんだろうこの何とも言えない表情…▼ 公式の解 2020.05.30 ミニオン
マウント これはかわいすぎる…?マウント『スプリガン・キャリアー』 これはちょっとかわいすぎて…☞『スプリガン・キャリアー』可愛すぎて(ララフェル)男子としてはちょっと恥ずかしいかな… (๑•﹏•) wカゴの上にちょこんと載せてくれるんだけど…走る時はめっちゃ必死…! 2020.05.30 マウント
マウント 極ティターニア討滅戦ドラゴンマウント『ピクシーグイベル』 極ティターニア討滅戦で稀に手に入るマウント『ピクシーグイベル』。手綱をしっかり握り締めてるのが安心で嬉しい。そして、少しだけ甲冑のようなものを装備してるの可愛い。走る姿もちょっと可愛い。そして飛び立つ 2020.05.29 マウント
マウント ちょっと可愛いカエルロボのマウント『フロッガーM』 このマウントすごくお気に入り✨ロボだし。なんとなくかわいいし(?)正式名称は『フロッガーM』▼ 公式な解説ドワーフ族の職人が製造した中型オートマトン。常用を想定して、足回りが強化されていることに加え、 2020.05.27 マウント