
これは、機工士のレジスタンスウェポン(RW)の進化「全形態」をまとめた記録です。

今回もなかなかバラエティーに富んだラインナップだったね!
なんだか特殊な銃が多いよね

第1形態『ローマン』
まず最初のレジスタンスウェポンは『ローマン』。クラシックで美麗なデザインに、エーテルを貯めこめるボトルが装着されたリボルバータイプの銃です。




ハイテク×ローテクのハイブリッドなデザインだよね
▼ 詳しくはこちらにまとめています!
第2形態『ローマン・リコレクション』
第2形態になると、「ローマン」が光る『ローマン・リコレクション』に進化します。輝き具合が強く、かなり眩し目のエフェクトです。染色も可能。



これは眩しすぎて直視できないタイプだ

▼ 詳しくはこちらにまとめています!
第3形態『ジャッジオーダー・リボルバー』
第3形態『ジャッジオーダー・リボルバー』になるとガラッとデザインが変わり、二丁の拳銃が合体したような特殊な形状になります。




この銃、どんな仕組みになってるんだろうね、不思議なデザインだよね
▼ 詳しくはこちらにまとめています!
第4形態『ジャッジオーダー・リボルバーRE』
第4形態になると「ジャッジオーダー・リボルバー」が進化し、光る『ジャッジオーダー・リボルバーRE』になります。染色も可能です。



残光のある綺麗な光り方だよね

▼ 詳しくはこちらにまとめています!
最終形態『ブレイズインジェヌイティー』
最終形態『ブレイズインジェヌイティー』になると再びデザインが変わり、クラシックな木製ダブルバレルの猟銃のような形状になります。そして、今までにない独特の光るエフェクトが特徴的です。染色も可能。




構えると光るスコープが現れるの面白いよね
▼ 詳しくはこちらにまとめています!
機工士の武器強化コンテンツは、最終的にシンプルなデザインになっていくのは定番なのかな?


エウレカウェポンの時もそうだったもんねぇ
▼ エフェクトの様子などは動画でチェックしてみてください!
進化させる方法まとめ
形態としては5つですが、進化の段階としては6段階あります。
まずは、クガネで受注できる “セイブ・ザ・クイーン” 関連のクエスト「失われた聖遺物」からスタートです!
第1段階『ローマン』を入手する方法
一ジョブ目の武器であれば、セイブ・ザ・クイーンのストーリーを進めていくだけで貰うことができます。
二ジョブ目以降は、アラガントームストーン詩学1,000個(『サベネアの霊鱗粉』×4個)が必要です。
第2段階『ローマンRE』を入手する方法
「悩ましき記憶の一塊」「悲しき記憶の一塊」「恐ろしき記憶の一塊」というアイテムを20個ずつ集める必要があります。
これら3つのアイテムは、南方ボズヤ戦線エリア内で確率でドロップするのに加え、下記のエリアのF.A.T.E.で100%ドロップします。レベル上げや他のアイテム入手を兼ねてボズヤ内で集めてもいいし、確実を狙うならF.A.T.E.でしょうか。
エリア | ドロップアイテム |
---|---|
クルザス西部高地 | 悩ましき記憶の一塊 |
高地ドラヴァニア | 悲しき記憶の一塊 |
低地ドラヴァニア | 恐ろしき記憶の一塊 |
ドラヴァニア雲海 | 悲しき記憶の一塊 |
アバラシア雲海 | 悩ましき記憶の一塊 |
アジス・ラー | 恐ろしき記憶の一塊 |
第3段階(第2形態)『ローマン・リコレクション』を入手する方法
「猛々しき記憶の一塊」というアイテムを6個集める必要があります。
これまた、南方ボズヤ戦線内で集めてもいいし、レベリングルーレットかLv60ダンジョンで必ず一つドロップするのでどちらでも良いと思います。
第4段階(第3形態)『ジャッジオーダー・リボルバー』を入手する方法
「苦々しき記憶の一塊」を15個集める必要があります。
ボズヤの中の「カストルム・ラクスリトレ攻城戦」や「クリティカルエンゲージメント」、もしくは「クリスタルタワー」シリーズで入手できます。攻城戦では確定で5個入手できるので、ボズヤ内でクリティカルエンゲージメントを回りながら、攻城戦を待つのが効率が良いと思われます。
第5段階(第4形態)『ジャッジオーダー・リボルバーRE』を入手する方法
1つ目のジョブの場合
①「禍々しき記憶の一塊」×18個、「忌々しき記憶の一塊」×18個を集める必要があります。紅蓮エリアのFATEか、シャドウオブマハとリターン・トゥ・イヴァリースのアライアンスレイドで入手可能なのですが、FATEでは確定ドロップではないので、アライアンスレイドを周回したほうが効率が良い気がします。
②「打ち捨てられた遺物」×15個を集める必要があります。これは、死者の宮殿かグンヒルドディルーブラムで入手可能なのですが、死者の宮殿は確定ドロップではないようなので、グンヒルドディルーブラムを周回するほうが早いです。
2本目以降のジョブの場合
2本目以降の場合は、上記②だけでOKです。(①は一回だけ!)
第6段階(最終形態)『ブレイズインジェヌイティー』を入手する方法
1つ目のジョブの場合
① 下記を30個ずつ集める必要があります。ザトゥノル高原の中で十分集まるので、レベル上げや戦果記録集めと並行してザトゥノル高原の中で集めるのがおススメです。
集めるアイテム | 入手場所 |
超小型シャフト | ・ザトゥノル高原:南方台地スカーミッシュ ・機工城アレキサンダー1層 or 2層 |
超小型スプリング | ・ザトゥノル高原:南方台地クリティカルエンゲージメント ・機工城アレキサンダー3層 or 4層 |
激戦の戦闘記録:第1集 | ・ザトゥノル高原:西方台地スカーミッシュ ・次元の狭間オメガ1層 or 2層 |
激戦の戦闘記録:第2集 | ・ザトゥノル高原:西方台地クリティカルエンゲージメント ・次元の狭間オメガ3層 or 4層 |
重々しき記憶の一塊 | ・ザトゥノル高原:北方台地スカーミッシュ ・希望の園エデン1層 or 2層 |
荒々しき記憶の一塊 | ・ザトゥノル高原:北方台地クリティカルエンゲージメント ・希望の園エデン3層 or 4層 |
② さらに、下記を15個集める必要があります。旗艦ダルリアータ攻略戦で確定で3個入手できるので、5周するだけでOKです!
集めるアイテム | 入手場所 |
輝かしき激情の一塊 | ・旗艦ダルリアータ攻略戦 ・グンヒルドディルーブラム ・レベル70ダンジョン ・アメノミハシラ |
2本目以降のジョブの場合
2本目以降の場合は、上記②だけでOKです。(①は一回だけ!)
以上で、レジスタンスウェポンの強化終わりです!
今までの武器強化コンテンツに比べ、複数本作りやすくなってるよね


うんうん、ありがたい仕様だね!(これくらいでちょうどいい💦)
ということで、機工士のレジスタンスウェポン「全段階」のまとめなのでした。何かのご参考に!
機工士の過去の武器強化コンテンツ
関連した記録
