* May your Eorzean days be filled with happiness ! :) *

ファントムウェポン (PW) の作り方 / 第一段階・第二段階の進め方まとめ!

I found a wonderful treasure today.
今日はこんな素敵なお宝物を見つけたよ!

namingway-GIF-unscreen

namingway-GIF-unscreen

これは、ファントムウェポン(PW)の作り方を簡単にまとめてみた記録です。

noriko
noriko

とうとう新しい武器強化コンテンツがはじまったね!今回はちょっと手ごたえがありそうでワクワクするよ♪

マンダヴィルウェポンみたいに簡単すぎると、ノリロゥさんが寝ずにやりはじめるから、ちょっとくらい難易度高い方がいいもんね……

namingway
namingway

ということで、早速、新たな「ファントムウェポン(PW)」の作り方の簡単まとめです!

前提クエスト

まずは「クレセントアイル」で作っていくことになるので、クレセントアイルの解放が必要です。

黄金のレガシーをクリアするとクエストが発生します。

第一段階「ペンアンブレー」の進め方

必要なのは二つ。

  • 『○○のデミアートマ』6種類を3つずつ集める
  • 三日月鉱石 x 3個(アラガントームストーン天道 1,500個)※二本目以降はこれだけでOK
norirow
norirow

わぁ、アートマだぁぁぁ!ゾディアックウェポンを思い出すね💦

今回なかなか大変なのが、①の昔懐かしアートマ集め。

集め方は二通りあって、クレセントアイル内で集めるか黄金エリアのF.A.T.E. で集めるかです。

クレセントアイル内での「デミアートマ」の集め方

蜃気楼の島クレセントアイル:南征編 で発生する「クリティカルエンカウント(CE)」もしくは「F.A.T.E.」で入手できます。

6種類はそれぞれ、だいたいざっくりですが、下記のエリアで入手可能です。

ただ……

「クリティカルエンカウント(CE)」や「F.A.T.E.」の発生をコントロールするのは難しいので、上記エリアがわかっていたとしても、種類を狙って集めるのはけっこう至難の業かもしれません。

クレセントアイルのストーリーを進め、ナレッジレベルをLv20まで上げていくと、そこそこ自ずと集まっていると思います。最終的に足りないものを、黄金エリアのF.A.T.E.で集める方が効率的かも?

ナレッジレベルを上げるには、エリア内で発生する「クリティカルエンカウント」と「F.A.T.E.」をこなしていけばOK。やり方はエウレカやボズヤとほぼ同じです。

ソロでも出来るし、「クリティカルエンカウント」では『ノ』と手を挙げてパーティーに入れてもらうのもいいかもしれません!

黄金エリアの F.A.T.E. での「デミアートマ」の集め方

エリアごとに入手できるデミアートマの種類が決まっているので、足りていない分を狙って集めやすいです。

デミアートマの種類F.A.T.E. エリア
青晶のデミアートマオルコ・パチャ
碧晶のデミアートマコザマル・カ
緑晶のデミアートマヤクテル樹海
橙晶のデミアートマシャーローニ荒野
紫晶のデミアートマヘリテージファウンド
黄晶のデミアートマリビングメモリー

第87回PLLによると、クリティカルエンカウントでのドロップ率は20%、F.A.T.E.(クレセントアイル内外ともに)5%とのこと。思ったより渋くなく、ちょうどよい大変さかもしれません!

三日月鉱石×3(アラガントームストーン天道1500個)

デミアートマさえ集まってしまえば、あとは、アラガントームストーン天道 1,500個三日月鉱石×3)だけです。

二本目以降はデミアートマを集める必要はありません

アラガントームストーン天道は、クレセントアイル内でも集まるし、各種ルーレットと、モブハンツアーなどもおススメです。

ということで、以上、ファントムウェポン第一段階の作り方の記録なのでした!

第二段階「アンブラ」の進め方

そして、いよいよ第二形態へ!必要なのは次の三つ。

  • ① 5種のアイテム集め(買ってくるだけでもOK)
  • ルーレット周回で輝き集め(ハイレベリング、討滅、ノーマル、アライアンス)
  • 上弦鉱石×3個(アラガントームストーン天道1,500個)※二本目以降はこれだけでOK

今回なかなか大変なのは、②のルーレットを周回する必要がある「輝き集め」!

norirow
norirow

今回もまたじっくり時間をかけてやる、いわゆる「Time to win」的なお題だね!

5種のアイテム集め

まずは、下記のアイテムを集めるだけです。

必要アイテム入手方法マケボ取引
ロネークにかわトライヨラの「よろず屋 ゴーペル」で30万ギル可能
ウトォーム隕鉄イクブラージャの「広域交易商 ラルルック」でバイカラージェム600個可能
人造ダークマターα鍛冶師、甲冑師、彫金師で製作可能
人造ダークマターβ木工師、革細工師、裁縫師で製作可能
人造ダークマターγ錬金術師、調理師で製作可能

クラフター製作アイテムは、作業精度5,380以上&加工精度4,650以上必要です。

noriko
noriko

全てマーケットボードで売買可能だから、作るのが大変だったら買ってしまった方が早いかも?

ルーレット周回(マギスフィアボード)

次に、いわゆる「輝き集め」をすることになります。

上記写真右の「マギスフィアボード」の4か所にエーテルを貯めていきます。

それぞれ、特定のコンテンツルーレットを周回する必要があり、10,000になるまでポイントを貯めます。

  • 火(緋):”討伐・討滅戦” ルーレット
  • 風(翠):”ハイレベリング” ルーレット
  • 土(黄):”ノーマル” ルーレット
  • 水(蒼):”アライアンス” ルーレット

さらに、一日一回だけ大きくボーナスポイントが付きます。(深夜0時にリセット

ただ、当たるコンテンツによって大きくポイントが違います。

例えば、同じアライアンスルーレットでも(ボーナスポイント込みで)クリスタルタワーだと457、マハだと756 だったので時間がかかるコンテンツほど多くポイントが貰える仕様のようです。

norirow
norirow

とりあえずは、毎日一回ルーレットをやっていくのが一番効率的なのかもしれないね

けっこう運要素があるね、まぁ、でも毎日1回ずつルーレットをやったとして、2週間くらいで貯まりそうな感じかな

namingway
namingway

上弦鉱石×3(アラガントームストーン天道1500個)

あとは、アラガントームストーン天道を1500個上弦鉱石×3)集めるだけです!

二本目以降はこの上弦鉱石×3のみでOK!

ということで、以上、ファントムウェポン第二段階の作り方の記録なのでした!

つづく……

noriko
noriko

……って、はっ!お兄さまがまたいつの間にか武器強化コンテンツはじめてる💦

📸 第一形態「ペンアンブレー」の見た目

📸 第二形態「アンブラ」の見た目

🔨 その他の武器強化コンテンツの進め方

Thank you for reading. See you !

タイトルとURLをコピーしました