
これは、ファントムウェポン(PW)の作り方を簡単にまとめてみた記録です。

とうとう新しい武器強化コンテンツがはじまったね!今回はちょっと手ごたえがありそうでワクワクするよ♪
マンダヴィルウェポンみたいに簡単すぎると、ノリロゥさんが寝ずにやりはじめるから、ちょっとくらい難易度高い方がいいもんね……

ということで、早速、新たな「ファントムウェポン(PW)」の作り方の簡単まとめです!
前提クエスト
基本的に「クレセントアイル」で作っていくことになるので、クレセントアイルの解放が必要です。
黄金のレガシーをクリアするとクエストが発生します。
- ケテンラム、最後の冒険(トライヨラ)
- 無人の町(蜃気楼の町)
第一形態「ペンアンブレー」の作り方
必要なのは二つ。
- ① 『○○のデミアートマ』6種類を3つずつ集める
- ② 三日月鉱石 x 3個(アラガントームストーン天道 1,500個)※2つ目以降はこれだけでOK

わぁ、アートマだぁぁぁ!ゾディアックウェポンを思い出すね💦
今回なかなか大変なのが昔懐かしアートマ集めです。
集め方は二通りあって、クレセントアイル内で集めるか、黄金エリアのF.A.T.E. で集めるかです。
クレセントアイル内での集め方
蜃気楼の島クレセントアイル:南征編 で発生する「クリティカルエンカウント(CE)」もしくは「F.A.T.E.」で入手できます。
6種類はそれぞれ、だいたいざっくりですが、下記のエリアで入手可能です。

ただ……
「クリティカルエンカウント(CE)」や「F.A.T.E.」の発生をコントロールするのは難しいので、上記エリアがわかっていたとしても、種類を狙って集めるのはけっこう至難の業かもしれません。
クレセントアイルのストーリーを進め、ナレッジレベルをLv20まで上げていくと、そこそこ自ずと集まっていると思います。最終的に足りないものを、黄金エリアのF.A.T.E.で集める方が効率的かも?
黄金エリアの F.A.T.E. での集め方
エリアごとに入手できるデミアートマの種類が決まっているので、足りていない分を狙って集めやすいです。
デミアートマの種類 | F.A.T.E. エリア |
---|---|
青晶のデミアートマ | オルコ・パチャ |
碧晶のデミアートマ | コザマル・カ |
緑晶のデミアートマ | ヤクテル樹海 |
橙晶のデミアートマ | シャーローニ荒野 |
紫晶のデミアートマ | ヘリテージファウンド |
黄晶のデミアートマ | リビングメモリー |

デミアートマ集めはなかなか大変だけど、クレセントアイルのストーリーとかレベル上げをやってたらそこそこ集まるから、まずはクレセントアイル内で集めるのがおススメかも!
デミアートマさえ集まってしまえば、あとは、アラガントームストーン天道 1,500個だけです。(二本目以降はデミアートマを集める必要はありません)
アラガントームストーン天道は、クレセントアイル内でも集まるし、各種ルーレットと、モブハンツアーなどもおススメです。
ということで、以上、ファントムウェポン第一段階の作り方の記録なのでした!
今回は簡単すぎず、達成感を感じられる、ちょうどいい難易度かもしれないね


うんうん、なんてったってクレセントアイルが自然いっぱいでとっても綺麗だから過ごすのが楽しくて、思ったよりあっという間に作れた感じだったよ♪

▼
ファントムウェポン第一形態いろいろ
♦♦♦
ちなみに、実際の体験談として、ナレッジレベルが20になった時点で、橙が5個、青が4個、緑が2個、紫が2個、黄が2個 集まっていました(碧だけが0個だったのでちょっと偏りあったかな?)なので、残りを黄金エリアの F.A.T.E. で集めました。