
これは、戦士のアニマウェポン(AW)第七形態『ミノス』の記録です。
おぉ、なんだか一見シンプルな斧だね


戦士のAWは、これまですごくダークファンタジーで強そうな斧ばっかりだったど、急になんだか弱そうになったね
えっ、弱そう!?見かけによらず聖なる力を秘めていて、きっとすごく強い斧だと思うよ!💦
ぱっと見ただのシルバーの小さな斧ですが、よく見ると、神聖そうな文字が刻まれていて、とても美しいデザインです。

柄の部分は赤い装飾が施さています。

他のアニマウェポン同様のこの紋章は何の紋章なんでしょう?

双蛇党のマークみたいだなっていつも思うんだよね
そして、構えると青く光ります!

青い炎が両刃から発せられ、斧に刻まれた紋章は光っています。

すごくカッコいい!!!!

青い炎は綺麗だし珍しいね

そして、構えるときにボボボって音が鳴るのもカッコいいんだよね!

効果音の様子は下の動画に記録しておきました。

手に振動がくるのも感動的なんだ!
(※ PS5コントローラーであれば、Windowsでも振動を感じられます)

ちなみに「ミノス」って名前は、ギリシャ神話の王様から由来してるみたい
ミーノース(Minos)は、ギリシア神話に登場するクレータ島の王である。冥界の審判官の一人。長母音を省略してミノスとも表記される。
ミーノースはクノッソスの都を創設し、宮殿を築いてエーゲ海を支配したとされる。ミノア文明という名称はミーノースに由来している。ヘーロドトスやトゥーキューディデースはミーノースを実在の人物と考え、プルータルコスはミーノースの子ミーノータウロスを怪物ではなく将軍の一人だとする解釈を示している。
Wikipedia「ミーノース」から抜粋

なるほど、世間でよく見る「ミノタウロス」っていう牛の猛獣は、だいたいこんな斧持ってるもんね

なお、アニマウェポンの進化には大量のアラガントームストーン詩学を必要とするので、普段から余っているときに少しずつ交換しておくことをオススメします。

この斧、前評判がいまいちだったから心配してたけど、いい意味で期待を裏切ってくれた、とっても素敵な斧だよ!

たしかにこれはキレイな斧だよね

ということで、戦士のアニマウェポン(AW)第七段階『ミノス』の記録なのでした。
▼ 効果音や青い炎のエフェクトは動画に記録しておきました!








