* May your Eorzean days be filled with happiness ! :) *

武器コレクション

機工士-銃

ピンクのオウムが可愛いクラシックな機工士銃『パロットビーク・リボルバー』

とってもかわいくてクラシカルなデザインがカッコかわいい『パロットビーク・リボルバー』背負っていてもしっかりとピンクのオウムさんが見えます。なお、この『パロットビーク・リボルバー』はPVPの戦績1,00
機工士-銃

クラシックでシンプルなおしゃれ機工士銃『ウルフマスケトン』

すごくシンプルでオシャレなデザインの機工士銃『ウルフマスケトン』ララフェルが背負うとこんな感じ。さらに、抜刀した時(銃を構えた時)にハンマーが動いて引いた状態になるギミック付きです。小ぶりな銃ではある
機工士-銃

炎のドラゴンが憑依する・アニマウェポン機工士銃『デスロック』

機工士のアニマウェポン(AW)の第7段階『デスロック』。☞ アニマウェポン最終型・機工士銃『デスロック・ルクス』- Norirow Note数ある銃の中でもとにかくインパクトのある銃です。背負っている
ナイト-剣盾

開閉ギミックが気持ちいいナイトの剣盾『スカエウァ・マジテックカッツバルゲルRE&シールド』

やっぱりデザインが秀逸なスカエウァ装備。今回はナイトの剣盾です。スカエウァ・マジテックカッツバルゲルREスカエウァ・マジテックシールドRE納刀時は盾は窓が開いており、剣は細身の状態です。ただ、抜刀する
戦士-斧

機工城アレキサンダー零式:天動編4層・戦士斧『アレキサンダー・メタルアクス』

機工城アレキサンダー零式:天動編4で入手できる戦士斧『アレキサンダー・メタルアクス』初期の色は赤なんですが、これはシェールブラウンで染色してあります。ララフェルが背負うとこんな感じ。そしてこの斧は抜刀
機工士-銃

ディープダンジョン死者の宮殿・光り輝く機工士“魔器”銃『パジャルリボルバー』

ディープダンジョン(DD)『死者の宮殿』の中で使用する光り輝く魔器装備。そしてこれは機工士の銃『パジャルリボルバー』すっごく光っててかなり目立つし本当に幻想的な銃です。背負っていてもかなり目立ちます。
機工士-銃

羽根と泡の可変式ビスマルク機工士銃『エクスパンスハンドゴンネ』

泡と羽根のエフェクトが美しい可変式の機工士銃『エクスパンスハンドゴンネ』これは極ビスマルク討滅戦で入手できるビスマルクハンドゴンネにエフェクトが付いたもの。背負うとこんな感じ。納刀している時は短い銃な
ナイト-剣盾

史上最も美麗なナイトの剣盾・薔薇の騎士『エンハンスソード&リッターシルト』

このナイト装備はホントに美しいデザイン。人気なのがよくわかります。エンハンスソードリッターシルト特に盾のデザインインパクトがとても強い。そしてけっこう大きい。装飾が本当に美しいよね。羽の装飾かなと思っ
機工士-銃

キラキラ光るナイツ・オブ・ラウンド機工士銃『ファイア・オブ・ラウンド』

この『ファイア・オブ・ラウンド』はあの、蒼天幻想 ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦で手に入る『ヘヴンスファイア』のエフェクト付きバージョン。Lv60の鍛治師で製作できるし、今やマケボでお安く購入できるから
暗黒騎士-大剣

鞭のような暗黒騎士剣・極青龍征魂戦『青龍蛇腹剣』

このFF14の世界には『鞭』という装備がないから、これは本当に貴重なデザイン。しかもこれが暗黒騎士の『両手剣』という…!☞『青龍蛇腹剣』普段は、少しギザギザした両手剣なのですが…抜刀したらこうなるので
機工士-銃

唯一無二なデザインのレジェンド火縄銃『源氏之種子島』

あの伝説的な火縄銃『種子島』の名と、FF界の最強装備の名の一つである『源氏』の名を合わせ持つこの『源氏之種子島』その名の通り、これは唯一無二のとてもオリジナリティ溢れるデザインをしています。長めの銃身
機工士-銃

可変ギミックが気持ちい魔導銃『スカエウァ・マジテックブランダーバスRE』

スカエウァ系の武器はどれも可変ギミックがあって、きっとメカ好きな人は大好きなデザインばかりだと思う。この機工士銃も可変ギミックがすごく気持ちいい 『スカエウァ・マジテックブランダーバスRE』背負ってい
機工士-銃

とにかくかわいいメルヘンなアコーディオン銃『モグルモグエアガン』

なかなかこんなかわいらしい銃はないよね ☞『モグルモグエアガン』これは、善王モグル・モグXII世討滅戦で手に入る『モグモグエアガン』にエフェクトが付いたもの。でも、この『モグルモグエアガン』(名前が似
戦士-斧

妖精王の斧・極ティターニア討滅戦『ティターニアアクス』

戦士の武器はいかついデザインが多い中で、これはほんとにエレガントでちょっと可愛らしい斧『ティターニアアクス』細部もすごく凝ってて本当に美しい斧です。かなりボリューミーでララフェルが背負うとなかなかのイ
暗黒騎士-大剣

暗黒騎士の代表剣・AF2武器 “死をもたらす者”『デスブリンガー』

死をもたらす者…という名前を持つこの『デスブリンガー』は、Final Fantasy シリーズでは伝統的な暗黒剣。FF14では、暗黒騎士Lv60のAF2装備の武器として登場します。禍々しい装飾が施され
機工士-銃

光り方が美しいAF2機工士銃アニマウェポン『フェルディナント・アウォーク』

光り方がすごく綺麗な機工士銃アニマウェポン第二段階(AW)『フェルディナント・アウォーク』これは、機工士 AF2 武器である『フェルディナント』に光るエフェクトがついたバージョン。アニマウェポン(AW
戦士-斧

開くギミックがカッコいい可変魔導斧『スカエウァ・マジテックアクスRE』

この『スカエウァ・マジテックアクスRE』は、開くギミックがメカ好きにはなかなかたまらない戦士斧。けっこう厚みのある斧で、その厚みの間に溝があってそこから刃が出てくる仕組みになっています。ギミック▼ 抜
機工士-銃

東洋デザインな機工士の携帯式大砲『昇龍銃』

PVPの戦績で比較的容易に入手できる機工士銃『昇龍銃』なんだか東洋チックなデザインで、意外となかなかカッコいいのです。洋風な服にも意外と合うから不思議です。染色できるのもまた良いところで、これはスート
暗黒騎士-大剣

暗黒オーラを身に纏った暗黒騎士剣・エウレカウェポン(EW)第二形態『カラドボルグ・アネモス』

暗黒騎士の両手剣 エウレカウェポン第二形態『カラドボルグ・アネモス』これは、AF3である『ウェザード・カラドボルグ』を禁断の地エウレカ:アネモス編で進化させたものです。元の『ウェザード・カラドボルグ』
機工士-銃

貴重な和風デザインな火縄銃『国友【真打】』

この銃、すごくオシャレだと思うんですよね。機工士銃『国友【真打】』白と黒のコンストラストに銀装飾がすごく素敵。そして、ワンポイントの青いリボンがとても効果的で可愛らしさも同居させてくれています。小ぶり